災害対策で買ったもの③照明 | 夫婦で二人三脚☆子育て奮闘中

夫婦で二人三脚☆子育て奮闘中

夫婦二人で楽しく笑いの絶えない毎日です。念願叶ってお我が家に赤ちゃんがやってきてくれました。


誰得なブログですが、完全に私得です。記録に残しつつ頭の中整理してます。


なくて困るもの、照明。
停電時に備えて、必要そうだと思ったのはまず、部屋を明るくするための照明。そして、個人が持ち歩くための照明。

特に子供にとっては後者が大事になりそうだと考えました。子供って明かりがないとパニックになるし、明るい部屋以外への移動もあるだろうから、一人一個は用意すべきかなと推測。

懐中電灯は何本かあるのですが(すべて電池式)、結構重いのと手が塞がるのとで、子供にとって使い勝手がいいものとは?と考えた時に、【ヘッドライト】。強さの調整ができるし、赤色点滅灯がついてるので少しでも安全度が増すことを願って🙏ヘルメットを被っていても首から下げることもできるしね。

私が前から持ってるやつは単4電池2本要るけど、最近のライトは充電式が主流みたい。どっちにしようと考えたら、やはりどっちもあったほうがいいということで、既に電池交換式のがあるので充電式にした。



3本購入。坊曰く、赤色電球はカブトムシやクワガタにバレないので夜の昆虫採取に使えそう、とのことです。彼の脳内は常に昆虫のことでいっぱいらしい。


あとは室内用のランタンを考えなければね。やはりこういう時に、キャンプが好きな家庭が強いよね。新居ができたら、キャンプ始めてみたいなと考えてます。