感激!10年ぶりのステーキ屋さん | 中野瑞樹『5300日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

中野瑞樹『5300日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

元東大教員 体を張るフルーツ研究家
Mizuki Nakano Official Blog
”Let's pass cleaner batons to the next generation by eating fruit!”

TV取材のため、カウボーイ家族 八尾店さんに伺いました。

2009年の果実だけ食実験を始めて以降、誰かと飲食店さんで食事を一緒することはほとんどありません。


今回、TV撮影とのことで、レポーターとスタッフさんとの昼食で、10年ぶりにステーキ屋さんに入りました。

こちら、カウボーイ家族さんでは、サラダバーの中に、フルーツがあるんです。しかも、サラダバーのほぼ半分がフルーツ!これは、サラダバーじゃなくて、もうフルーツバーです!

実は、スタッフさんが、フルーツも食べられるお店を調べておいてくださったんです。
本当にありがとうございます!!

フルーツを出してくれるお店がほとんどないから、外食時で、私は一緒に食べることができません。
ホテルの朝食バイキングを除けば、2009年9月以降初めてです。
お肉は、2006年3月から全く食べていないので、ステーキ屋さんに入ったのも10年ぶりです。

もちろん、レポーターとスタッフの皆さんは、おいしいステーキやハンバーグを召し上がりました。

本当に、感激しました。
外のレストランで、みんなと一緒にランチができたんです。

お肉が苦手な方も、カウボーイ家族さんなら、お友達と食事ができます(*≧▽≦*)

WHOは毎日フルーツと野菜400g以上の摂取を勧めています。

ビタミン・ミネラルを摂取して、代謝を上げるためにも、また食物繊維を摂取して血糖値上昇を
抑えるためにも、私は、食事の前の、「せめて先フル(食事の一番始め)」を勧めています。

おいしいお肉を健康で一生涯食べ続けられるよう、しっかり生フルーツと繊維質の野菜をしっかり召し上がってください。
カウボーイ家族さんのような、フルーツの食べられる飲食店さんが増えてほしいと思います。



サラダーバーなのに、フルーツがいっぱい!


逆光ですみません(>_<)

-----------
【中野瑞樹】から お知らせ
【中野瑞樹】への お問合せ(講演やメディア依頼など)
【中野瑞樹】への ご質問
【中野瑞樹】への 意見や感想
-----------
フルーツ体験談 募集
フルーツの誤解と真実
《みずき流》生フルーツの食べ方 三ヶ条
-----------
twitter
メルマガ(無料、不定期)
-----------