EC療法①当日の経過と頭皮冷却装置について | まめ*ちゃんの乳がんだけど楽しく生きる

まめ*ちゃんの乳がんだけど楽しく生きる

2023年11月、左乳がんステージ2a(ルミナルB、HER2陰性、Ki67 20-25%)の診断を受けました。2024年3月手術→ステージ3a。検査や治療のことに加えて、医療従事者としての立場から、気づいたことや感じたことも書いていきます。

昨日から、EC療法がスタートしました照れ




さっそくEC療法と頭皮冷却の流れから。


受付を済ませたら、まずは採血予防接種

CVポートから難なく終了照れ


下矢印


結果が出るまでは1時間半。

主治医の診察も問題なく、別棟のケモ室で

EC療法スタートダッシュ


下矢印


ケモ室に着くと、何事⁉️滝汗ていう数の

スタッフがズラッと並んで待っていて

びっくり‼️びっくり



乳腺センターが4月にできたばかりなので、

頭皮冷却装置を使う患者第1号だったらしく、

業者の人やケモ室のスタッフ総出で

対応してくれましたデレデレあせる




【頭皮冷却装置】

かかりつけ病院のHPではありませんが、資料をおかりしました。私が通ってる病院でもこの資料をもらいました。

とても分かりやすくまとめられています。

https://www.hachioji-hosp.tokai.ac.jp/news/wp-content/uploads/2022/05/d935d6988c29cdb1169d28a1f5d6e2ec.pdf

リンクの貼り付け方が、よく分かってませんあせる


下矢印


頭の写真を前後左右てっぺんから撮影カメラ

10人くらいのスタッフに囲まれて、

頭皮冷却装置のセッティング。


ものすごい締め付け感と、予想の斜め上をいく

冷たさゲッソリカッキーン雪の結晶雪の結晶雪の結晶



お恥ずかしいヘルメット写真です笑い泣き





同時に吐き気止めの点滴スタート(30分)


以前は、アプレピタントを内服後、パロノセトロン塩酸塩+ステロイドの点滴だったようですが、今はアプレピタント内服のかわりに、アロカリスという薬が出て、一度の点滴で3日間効果が続くそうです。


下矢印


エピルビシン塩酸塩を急速投与

(真っ赤な薬。実際見るとなんか怖いガーン


下矢印


シクロホスファミドを点滴(60分)


下矢印


点滴終了後も、頭皮冷却は90分継続笑い泣き






四角グリーンEC療法①の感想

 とにかく、頭皮冷却が辛いえーん

 これに尽きる泣

 

冷却中は、ずっとマスクをしてたので、

顔色が分からなかったんですが、

終わってからナースがカップにお湯を入れて

持ってきてくれ、マスクを外すと

顔色が真っ青絶望



持参したブランケットと、病院で借りた

掛け布団を肩までかぶってましたが、

体全体が芯から冷える感じでしたあせる



点滴中は、まだ耐えれる感じでしたが、

その後の90分は、頭痛と吐き気が出てきて

辛い状況に…泣



最後には、少し顔を動かすだけで目眩がひどく

動けない状態に…絶望


仕事中の夫が迎えにきてくれましたあせる





ケモ室は、スタッフの配慮や声かけも素晴らしく、皆さん優しく笑顔で対応してくれ、とてもとても快適に過ごせましたおねがい飛び出すハート



EC療法①の経過は、こんな感じです。


それにしても、頭皮冷却の辛さ…

回数ごとに慣れてはくるらしいんですが、

初回のインパクトが強すぎた…えーん



でも、キャップに10万かかってるから、

止めるにやめられない…泣


少しでも効果があることを願います笑い泣き




今、治療中の皆さん、これからの皆さん、

副作用の出方も個人差が大きいですが、

少しでも楽に過ごせますようにびっくりマーク





治療後の体調については、またあらためて

お伝えしますねニコニコ