母の日に思い出すこと | haruさんのひとりごと

haruさんのひとりごと

なんの取り柄もない 引っ込み思案のアラフィフ女が綴る統一感のないひとりごとブログ

現在、アルツハイマー型認知症の母とは

 

9ヶ月会っていません。

 

 

きっと私のことは覚えてないかも

 

 

母の日になると

思い出すことがあります。

 

 

それは私がまだ幸せな結婚生活を送っていた頃w

 

 

一緒に買い物に行った先のスーパーに

カーネーションが並んでいました。

 

 

 

それまで母の日らしいことは一切したことがない私

 

 

カーネーション、欲しい?

プレゼントしようか?

 

と、聞きました。

 

喜んでくれるかと思いきや

 

いらない!

 

と一言

 

 

普段やらないことはしないで

 

これが最初で最後のプレゼントになるの嫌だから!

 

 

 

やり慣れないことをすると

縁起でもないことが

起こりそうで嫌だったのだと察しました

 

 

 

母なりの優しさだったのかと…

 

 

 

それ以来、プレゼントをしたことがありません。

 

あげようと思ったこともありませんw

 

 

 

 

そして兄にお嫁さんが来て

母の日のプレゼントでもらったものを

 

「今年はこれをもらったの😁」

 

と自慢げに見せてくれて

楽しげに話す母の話を聞くのが

母の日の恒例となりました。

 

 

 

 

いいお嫁さんもらってよかったね

 

 

 

親不孝な娘で

ごめんなさいって感じです

 

 

 

 

今の母に言ったとしても

ポカンでしょうけど・・・

 

 

 

母の日になると、

このエピソードを

思い出します

 

 

 

♪なんでもないようなことが幸せだったと思う〜♪

(苦笑)

 

 

 

素敵な母の日をお過ごしください

 

 

 

それでは、また