証券化バージョンアップ研修 | 稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意

稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意

「フローク・アドバイザリー」社長で不動産鑑定士の成田隆一による不動産投資、借地借家問題(立退料、賃料改定など)、不動産相続に特化した情報提供サービスサイト。
不動産投資家、ビルオーナー、地主、企業経営者、不動産所有企業におすすめです。

こんにちは。

不動産鑑定士成田です。


日本不動産鑑定協会の証券化・実務者養成バージョンアップ研修に行ってきました。



会場は住友不動産汐留浜離宮ビル。古巣のPwCが最近移ってきたビルです。

あやうくもっと駅近の住友不動産汐留ビルにいきそうでした。危なかった。


年々証券化の実務指針が変更され、手続きが複雑化し、鑑定評価は益々手間のかかる業務になってきています。

時代の要請だから止むを得ませんが。まあ、証券化市場にはいいことではあります。


でも鑑定評価書の形式が統一化されすぎてきていて、個性がない評価書になってしまい何だかさびしい感じがするのは私だけでしょうか。。。

私は評価書のレビューの仕事を結構良くやりますが、統一化の流れに逆らって(???)中にはいまだ統一化された様式を使っていない鑑定業者もあるようですが。。。


ペタしてね