カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。
令和時代の幕開けがGWと重なり、行く先々でそれを実感する光景を目にします。
改元にあやかっての催事やイベントが増えることは当然でしょう。新年と違って次がいつかが分からないわけですから。
家族たちも神社参拝の後の御朱印は必須です(笑)
クールに醒めた目で見ることも自由ですが、私は今しか体験できないこととして受け取っています。
前天皇の退位から新天皇の即位、一般参賀の模様を見入っています。テレビ報道とYouTubeで。。(笑)
にわか歴史勉強のここ数日です。
天皇の系譜を電車の路線図とバスの時刻表で表現してるのは秀逸でした。世の中賢い人いるな~
平成の最後4月30日までカウンセリングのご予約を頂いておりましたので、休みは5月1日~5月5日まで取ることができました。
ただし、メールや電話などでの対応は行っており、毎日何らかの対応を行っているのが現状です。
個人クライエントを抱える職種ですから、世の中の動きと異なることは常です。
今の様な大きな社会の動きや流れが個人に大きな刺激となり、心理面や身体面、行動面に現れることも珍しくありません。
ですから季節の変わり目、新年度、新学期、天候、事故、社会現象、有名人の動向など際立つことがあると、スタンバイ状況になるという条件反射が起きる職種でもあります。
そのためリラックスすることに関してもとても敏感です。
緊張とリラックス(緩和・弛緩)の両方を知り、その往き来を感知することが、感じることの原点でしょうか。
緊張もリラックスもしていな状況などあるのかと思うのです。
もし平穏で落ち着いた状態ならばそれは、落ち着いた状態が横一線にあるのではなく、緊張から緩和へと緩やかに下降している状態でしょうか。そして緊張の山頂も低くできているのでしょう。
令和元年初日、神社に参拝しました。
上皇陛下ご夫妻や令和天皇ご夫妻のご公務映像などを拝見します。
どこか緊張が和らぐことを感じるのは、日本という国の歴史の中で生きていることを察知し、そこに安堵や安寧を得ているからだと思います。
安堵や安寧を何から感じるのかは人それぞれですが、感じられる対象が多いなら生きやすいのかなと思います。
カウンセリングという心理支援についてよく考えますが、安堵や安寧を感じにくくなった方たちのサポートをしているのだろう・・・と、この連休の中では思っているところです。
令和も宜しくお願いします。
ではまた。
◆INFORMATION◆
【個人セッション】
■カウンセリング 6,000円/60分
◇割引回数チケット 30,000円/ 6回
■カップルカウンセリング 9,000円/90分
■家族カウンセリング 9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引 上記料金より25%引き
【個別対応カスタマイズ講座】
受講生募集中!
心理学、カウンセリング、対人支援などについて何を学びたいか、どうなりたいかなどご相談しながらあなたに必要な内容をご提供します。時間、回数、開催日などもご相談下さい。
グループでの受講も可能です。
詳細はこちら
【カウンセリング教室】
5月教室生募集中!
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、隔週、月1回等出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。
水夜クラス 19:00~21:00
木朝クラス 10:30~12:30
土昼クラス 14:00~16:00
今週のテーマは「リフレーミング」です
詳細はこちら
スケジュールはこちら
【カウンセリングのための心理学講座】
5月スタート受講生募集中!
カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。
全20回(1回2時間全40時間)
【セミナー・イベント案内】
5月11日(土)10:30~12:30
カウンセリング勉強会
定員/10名
会費/お茶代程度
主催/フロンティア
心理学、心理カウンセリング、コーチング、セラピー、対人関係、家族問題、不登校、引きこもり、発達問題、メンタルヘルスなどに関心がある方ならどなたでも参加できます。
5月18日(土)10:30~13:00
フロンティア心理臨床研究会Vol.53
定員/10名
会費/3,000円(レジュメ付き)
主催/フロンティア
レクチャー「トラウマ(心的外傷)への対応」
他、症例検討、カウンセリング実習なども行います。
詳細はこちら
5月19日(日)10:00~17:00
出張カウンセリング/宝塚市
定員/6名(満席)
料金/1名(組)60分6,000円
場所/hara_peco_mori_mushi(宝塚市小林5-5-17)
詳細はこちら
各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください。