カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。
4月も2週目に入りました。
先週は入学式や初出社など新しい環境に臨んだ方が大勢おられたことでしょう。
どんな感じがしたでしょうか?
カウンセリングにお越しになるきっかけとして、新しい環境や状況に臨むことになったことがあります。
これまでとは違う環境には、それに伴った心境があります。
今回はそんな環境と心境について。
新入社員、新卒、入学者、転勤異動など新たな状況に置かれた方は、未知なことに取り組まなければなりません。
与えられたやるべきこと、役割、人との繋がりなどに対して、これまでの経験が活かせるもの、未経験なものが入り混じってもいるでしょう。
今、目の前にあることに集中し、一生懸命だと思います。
心理職の立場からは、是非、そのまま今現在に集中することをおすすめします。
未経験なことですから上手くいかなくて当然です。失敗します。
だって下手なんですから。それが立派な未経験者です(笑)
そして比較すべきは他者ではなく、昨日の成果、1週間前の成果、ひと月前の成果にされるといいでしょう。
くれぐれも自分ではありません。
新たな環境にいる自分自身はアテになりません。
妙な不安や無駄なダメ出しをしますので。
それに比べて成果は裏切りません。
特に新たにチャレンジしているなら成果にフォーカスしましょう。
やったことない訳ですからゼロからのスタートです。伸びしろがめっちゃありますから。
そして出来るようになると伸びは止まります。
伸びが止まったらそこそこ出来るようになったってことです。
ところがひねくれた我々の心境はこれを「伸び悩み」とか言い始めます。
そして出来るようになったことには目を向けず、伸び悩んでいることに意識が向きます。
そして極め付けは、これから先のことに意識を向けるのです。
え、そのタイミングで??
オイオイ、まだその環境始まって二、三ヶ月やん。
そんなビギナーなのにその上、出来るようになったことを過小評価し、伸び悩みという二、三年経って感じたらいいことに悩んでる心境で、将来を見ればロクな景色は見えないでしょう。
はい、将来不安といいます。
新たな環境に臨んで間もない時は、今の一瞬一瞬を大切にしていきたいですね。
今、あなたが新しい環境や立場、暮らしの中にいるなら、未来より今現在に生きて、慣れて、取り入れて、上手くなっていってほしいな~と思うのです。
チリも積もれば山と成した時、試行錯誤を繰り返した経験の後なら、将来に少し目を向けると不安ではなくプランが浮かぶでしょう。
その環境にその心境は合っているのかを考えることもカウンセリングではよく行ないます。
ではまた。
◆INFORMATION◆
【個人セッション】
■カウンセリング 6,000円/60分
◇割引回数チケット 30,000円/ 6回
■カップルカウンセリング 9,000円/90分
■家族カウンセリング 9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引 上記料金より25%引き
【個別対応カスタマイズ講座】
受講生募集中!
何を学びたいか、どうなりたいかなどご相談しながらあなたに必要な内容をご提供します。時間、回数、開催日などもご相談下さい。グループでの受講も可能です。
完全予約制:平日朝・夜、土日で受講可能
詳細はこちら
【カウンセリング教室】
4月教室生募集中!
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、隔週、月1回等出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。
水夜クラス 19:00~21:00
木朝クラス 10:30~12:30
土昼クラス 14:00~16:00
*今週のテーマは「精神的プレッシャー」です
詳細はこちら
【カウンセリングのための心理学講座】
4月スタート受講生募集中!
カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。
全20回(1回2時間全40時間)
月朝・火夜・水朝・日曜にて開催(講義日はご相談ください)
カウンセリング勉強会
定員/10名
会費/お茶代程度
心理カウンセリング、セラピー、コーチング等を学んだ方ならどなたでも参加できます。
4月21日(土)10:30~13:00
フロンティア心理臨床研究会Vol.40
定員/10名
会費/3,000円(レジュメ付き)
レクチャー「職場のメンタルヘルス/ハラスメント対応」
他、症例検討、カウンセリング実習なども行います。
詳細はこちら
各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください。
