カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。


本日は月例の心理臨床研究会の開催日。

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございます。


テーマは精神分析の「抵抗」についてです。


{9FBE35B9-B34D-4253-ABD8-EF66C02C2D6E}


思い出すと苦痛を感じたりするトラウマ的体験を抑圧しているとき、それが意識に上がろうとすると回避する防衛が働きます。


それを抵抗と言うのですが、その抵抗の仕方も様々です。


話を逸らす、思い出せない、沈黙する、反論する等々。


カウンセリングや治療の場面ではそれを「治療抵抗」と言います。


また相手の抵抗が様々な形で発せられると、カウンセラー側も無意識に同様な反応「逆抵抗」を起こします。


するとセッションは混乱や停滞したり、中断することになります。


普段の生活の中でも、今から作業に取りかかると言いながら準備だけしてなかなか始めない、勉強しようと机に向かうと急に眠くなる、集中しなければと思うが気が散る、これらも抵抗の現れと言えます。


抵抗に気づくことが成長や変化への第一歩とも言えます。


フロイトが提起したこの抵抗については、対人援助に関わる人は是非学んでおきたいですね。


症例に対しての参加者の抵抗分析は、なかなか鋭くてとても参考になりました。


次回研究会は3月17日、テーマは「対象喪失への関わり」です。


ご関心がある方は是非ご参加下さい。


ではまた。



{74433F87-3366-4332-9030-F108A4ECD3AF}


 

INFORMATION

【個人セッション】

■カウンセリング         6,000円/60分
 ◇割引回数チケット      30,000円/ 6回
■カップルカウンセリング    9,000円/90分
■家族カウンセリング      9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引        上記料金より25%引き

 

【個別対応カスタマイズ講座】

受講生募集中!

何を学びたいか、どうなりたいかなどご相談しながらあなたに必要な内容をご提供します。時間、回数、開催日などもご相談下さい。グループでの受講も可能です。

完全予約制:平日朝・夜、土日で受講可能

詳細はこちら

 

【カウンセリング教室】

2月教室生募集中!

どなたでも、いつからでも入会できます。

毎週、隔週、月1回等出席は自由です!

様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。

水夜クラス 19:00~21:00

木朝クラス 10:30~12:30

土昼クラス 14:00~16:00

*来週のテーマは「パートナーシップの問題」です

詳細はこちら

 

【カウンセリングのための心理学講座】

2月スタート受講生募集中!

カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。

全20回(1回2時間全40時間)

月朝・火夜・水朝・日曜にて開催(講義日はご相談ください)
詳細はこちら

 

【セミナー・イベント案内】

2月24日(土)10:30~12:30

カウンセリング勉強会

定員/10名

会費/お茶代程度

心理カウンセリング、セラピー、コーチング等を学んだ方ならどなたでも参加できます。

 

2月24日(土)10:00〜17:00

3月10日(土)10:00~17:00

NPO法人子どもセンターぬっく

スタッフ・ボランティア養成講座

会場/大阪弁護士会館904号室

受講料/5,000円(2日間セット)

(3月10日講義担当します)

詳細はぬっくHPより

 

3月1日(木)21:30~22:00放送

ゆめのたねラジオ出演

flower song radio 〜私に会いに行こう〜

パーソナリティnanaecoさん

 

3月17日(土)10:30~13:00

フロンティア心理臨床研究会Vol.39

定員/10名

会費/3,000円(レジュメ付き)

レクチャー「心理臨床/対象喪失への関わり」他、症例検討、カウンセリング実習なども行います。

詳細はこちら


各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください。

 

カウンセリング&コンサルティングフロンティア
http://www.cc-frontier.jp/

セミナー・講座・カウンセリングの申込み受付中です