カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。
昨日は、堺でスクールカウンセリングを終えてから奈良の大和郡山へ。
2ヶ月に一度行われているトークサロンに参加してきました。
ゲストは桜井市さくら幼稚園園長の竹内美千代先生。元奈良県公立小中学校女性校長会会長です。長年、教育現場に携わってこられた方です。
司会の松本真理子さんも教育者として奈良県の教育委員長などの要職に就かれていた方。
お二人のお話は、子どもの成長や未来にどう目を向けるかについて改めて勉強になりました。
竹内先生は幼稚園児の日常の何気ない会話をたくさん書き留められています。そしてそれ自体がそのまま詩集のようになっていました。
子どもの想像力には大人は敵わないな〜
改めて実感しました。
あるがままの子どもを大切にされていること、小さな子ども同士が自分達で問題解決することを信頼されていることが伝わってきました。
交流会では真理子さんからご指名受けたので、竹内先生に発達障害に対するお考えを質問しました。
すべての子どもを受け入れることが前提であるのと、専門機関や専門家との連携を取ることの必要性を述べられました。
普段は小学校以上の関係者との関わりが多くなるため、学童期以前の先生方のお話は貴重です。
入学前3ヶ月だけ通った北九州門司のこばと幼稚園。
転園早々、他の子の描いた絵に階段が無いことを指摘して、皆んなから大ブーイングを受けた苦い思い出が蘇りました(笑)
次回のトークサロンのゲストは大和郡山市の上田市長。いつもお会いしていますが、また新たな一面が拝見できることが楽しみです。
ではまた。
◆INFORMATION◆
【カウンセリング教室】
8月教室生募集中!
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、隔週、月1回等出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。
水夜クラス 19:00~21:00
木朝クラス 10:30~12:30
土昼クラス 14:00~16:00
* 来週のテーマは「悲観傾向」です
詳細はこちら
【カウンセリングのための心理学講座】
受講生募集中!
カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。
全20回(1回2時間全40時間)
水朝・火夜/日曜クラス(講義日はご相談ください)
定員/各クラス6名
受講料/140,000円(テキスト代・税込)
【セミナー・イベント案内】
8月4日(金)10:00~12:00
CoCo de おしゃべり
(いずみこどもAID主催)
定員/6名
場所/子どもの居場所CoCo(和泉市)
参加費/100円
8月5日(土)10:30~12:30(満席です)
8月20日(日)10:30~12:30(残席あります)
カウンセリング勉強会
定員/10名
参加費/お茶代程度
心理カウンセリング、セラピー、コーチング等を学んだ方ならどなたでも参加できます。
8月19日(土)・8月26日(土)9:45~16:45
ぬっくスタッフ・ボランティア養成講座
(子どもセンターぬっく主催)
場所/大阪弁護士会館
受講料/5000円
http://www.nukku.info/index.html
8月26日(土)10:30~13:00
フロンティア心理臨床研究会Vol.32
定員/10名
参加費/3000円
レクチャー「カウンセリングスキル/対話の焦点付け」
他、症例検討、カウンセリング実習なども行います。
各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください。