ハワイ記事を書く前に…。

今日は、木島さやかちゃんと、
「秋のJA大阪南まるごと 農業体験&買い物ツアー in 南河内」ツアーになんと(*ノ▽ノ)





大阪南農産物応援隊として参加させて頂きました!

写真見ての通り、楽しいスタッフさんと(笑)
ツアーに参加された優しい皆様に囲まれとても楽しく体験しました!!





このツアーは、
国産・地元農産物(今回は大阪の農産物!)を知って食べる!


最初に皆さんとバスに乗って
大阪府南河内の農産物収穫体験をしに、きゅうり畑へ( ´ ▽ ` )ノ



ハウス栽培されている大阪きゅうり。

中へ入ってハサミを片手に、いざ!!!

収穫の陣!!!!!!!

どりゃぁぁぁぁぁあぁあぁあぁあ!!

なんて言うてる間にすぐに大きな大阪きゅうりを発見!




いざ!!!!!!

はさみでチョキンっ☆




じゃーーーーーーーん!

見てみて~~O(≧∇≦)O♪♪♪


とれたての大阪きゅうりをそのままひとかじり☆

めっっっちゃ美味しい~~゜゜(´O`)°゜

みずみずしくて何の味付けも要らないくらいしっかりした味がありました!


この時の感動といったら…゜゜(´O`)°゜

はぁ、本当に美味しかった!

有難うございました!!




そしてまたまたバスに乗り込み、
大阪南のお米が集まるライスセンターを見学!



名前に「稲穂」がついているだけに、
とっても真剣に聞いてました。笑

滅多に見れない工場現場を見れて嬉しかったです!



そして!またまた収穫体験!

お次は~~~~~~~~っ

「大阪みかん」!!!!!!!!!!!!



きたーーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))

みかん農園「やまびこ園」さんへお邪魔しました!




見渡す限り、みかん!



このツアーに参加された皆様もワイワイ、
どこが甘かったとか色々とお話したりで楽しかったなぁ~~O(≧∇≦)O


昼食前に3つも食べちゃいました!

甘いのもあれば甘酸っぱいのもあり、
宝探しみたいで楽しいし美味しいし幸せラブ




大阪みかんに癒されたあとは、
大阪農産物と復興米を使った大阪南をまるごと味わう門前屋で昼食です!



めっちゃ豪華でしょ!?!?

野菜が沢山!
しかも大阪産っていうのが嬉しいキャハハ

とっっっても美味しく、
こちらで使われている「復興米」はおかわりしちゃったぺこペロ☆


復興米は、
東日本大震災を生き抜き、JA大阪南管内で栽培されたお米なの。

すごいね!



と、ここで皆さんと『よい食』を考えてみました!

このツアーを体験して思ったのがこちら♪




『地産地消でよい食宣言!』


都会型な大阪でもこんなに沢山の農産物があり、大阪産があったのは知らなかったです。


本当に沢山の大阪産があるから
調べて食べに行くのも楽しいと思うし♪♪

大好きな生まれた町の農産物を食べ、
身体にいいものを取り入れいつでも元気になりたいと思いましたLOVE


あとなるべく野菜を採る!ことかなぁえ゛!

皆さんだったら何で『よい食』宣言しますかO(≧∇≦)O??



(記念に皆さんでハイチーズ☆)



そして最後に農産物直売所。
『あすかてくるで』さんでショッピング!!!



とーーーーっても広いしお花の種類が多かったよ♪♪♪





稲富ね、こういった地元産野菜など売ってるところ大好きやねん!!!!


まず、スーパーよりも情報沢山だし、
出荷されてる農業の方に会えればそのままお話も聞けるしO(≧∇≦)O

色々と作ってる人により値段も違ったりするので見回るのも長くなってしまいます。笑




悩みに悩んで買ったものは………♪









青ネギ、えだまめ(x2)、
大阪産ジャム(ピーチ・きゅうり・みかん)!



きゅうりとみかんは収穫したし、
ちょっと気になって購入~~~~O(≧∇≦)O

全て大阪産で買ってみたよ♪地産地消♪


自分で収穫したきゅうりは貰えるし、
大阪みかんのお土産も沢山頂いたわで。

(ツアー参加された皆様全員ね。)


最初から最後まで、
とっっっても満足なツアーでした!!!!!!



食の大事さ、地産農産物の見方が変わりました!

大阪農産物を沢山知れて本当に嬉しかった!!!!!



帰ってから即刻、
収穫した大阪きゅうりと買った枝豆で一品を…ぺこLOVE



『大阪きゅうりとえだまめのカラシ酢和え』

たまらなく美味しかった~~(;;)!!!!!!!!!!!!!


このツアーでよく出てきた大阪農産物や、
イベント案内など詳しく知りたいかたは
『JA大阪中央会』のホームページをご覧下さい!

▼『JA大阪中央会』で検索( ´ ▽ ` )ノ


本当に楽しかった~~!

有難うございました☆☆