「農業 補助金 行政書士」で検索すると、当方のページが1位に出てくるようです。
マイナンバー法により、10月にはマイナンバーが国民一人一人に配布され、来年1月からは実務がスタートすることになります。
大企業でも77%がよく分からないと回答しており、国の職員からもよく分からないという声が聞こえてきますが、待ったなしの対応が求められます。
しかも、違反したら、罰則が待っています。
これまで、個人情報保護法では、5000以上の個人情報を管理する者が罰則の対象でしたが、これからは1つでもマイナンバーと関わっていれば、厳格な個人情報保護体制が求められます。
これは、農業経営にとっても例外ではありません。
労務管理、税務申告、だけではなく、幅広い対応が求められます。
そこで、「マイナンバーと農業経営」と題して、無料セミナーを行うことにしました。
日時 7/29(水) 19:00~20:30
場所 パレア(熊本市中央区手取本町8-9、鶴屋10階)会議室6
講師 行政書士 前之園博一
料金 無料
今から準備しておくことが大事だと思います。