みなさん、こんにちは。
待ちに待った2013年Jリーグが3月2日より開幕しましたね。
U-15もトップチームと同じ日の3日に
関東リーグ開幕を迎えました。
今年に入り2ヶ月間、
練習試合やNIKEアントラーズCUPに参加して、
ゲームの中で自分が輝くための準備を行うことの
大切さを考えながら過ごしてきました。
当然、オフザピッチでの行動や
オンザピッチでのボールが無い場面での役割や
準備を行う事がどれだけ意識して取り組めたかが
自分自身のパフォーマンスに現れます。
そして試合後には結果が出ます。
色々な特徴のある選手やチームと対戦していく中で、
いかに自分の自分たちの特徴が相手より
多く発揮できるかを常に考え、
試合中にかけひきをしながら、
改善を行いながらゲームを進められるかは、
日頃の習慣として身に着けて置かねばなりません。
観る、考えて動く、動きながら考える、
頭と体を動かす、声を出す、声を聴くなど
色々な要素が含まれた中から判断して
動くというスピードが要求されます。
そして、それに伴う技術が発揮できるかにつながります。
開幕戦の結果は2-2の引き分けでしたが、
前半は相手の速いプレッシャーに戸惑い、
なかなかリズムを作ることができませんでした。
しかし後半には改善した部分が見られ、
リズムをつかみチャンスに得点に結び付けることができました。
まだ1歩を踏み出したばかりですが、
あっという間の1年間になる事は分かりきっています。
これからも自分の特徴を積み上げることによって、
チーム内のレベルも上がり、それが結果として
勝点に結び付くように、全員が自覚を持って
トレーニングに励みたいと思います。
是非グラウンドにお越し頂き、温かいご声援と共に、
選手の成長する姿を見に来ていただければと思います。
U-15監督 後藤 静臣[E:spade]