皆様
新年明けましておめでとうございます。
昨年はアカデミー・各カテゴリーに熱いご声援いただき、
誠にありがとうございました。
今年も選手、スタッフ一同成長の年にして参りますので、
変わらぬご声援よろしくお願いいたします。
U-18監督 安部一雄より―
あけましておめでとうございます。
昨季は多大なご声援ありがとうございました。
今季こそは、プリンスリーグ1部昇格、
クラブユース全国ベスト4、Jユースカップベスト8を
目指していきます。
課題は山積みですが、選手、スタッフは
全力をつくして頑張っていきますので、
今季もサポーターの皆様の温かい変わらぬ
応援をよろしくお願いいたします。
U-15A監督 森一哉より―
あけましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続き、
トップチームで中心として活躍できる選手を
ジュニアユースから輩出できるよう、
日々取り組んで行きたいと思っております。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
U-12監督 高崎康嗣より―
あけましておめでとうございます。
2010年も、皆様の暖かい応援のもと、
選手達は成長していったと思います。
その結果、ダノンカップ日本大会優勝にはじまり、
チビリンピック全国大会優勝、そしてダノンカップ
世界大会5位という成績までついてきました。
昨年の当初、選手達には、
自分達の力に自信がない中でスタートをきりました。
それでも一歩一歩、一日一日、直向に練習に励み、
頑張ってきました。
その努力が昨年の成果になったと思います。
2011年も、より一層努力している選手達を
これからも暖かく見守っていただければと思います。
私自身、このような選手達の頑張りに負けないよう、
更なる精進をしていきたいと思っています。
今年も宜しくお願い申し上げます。
U-10監督 玉置晴一より―
明けまして、おめでとうございます。
昨年の「多摩川コラシコ」では、トップチーム同様の
温かい応援をありがとうございました。
今年も、出来るだけ多くの選手を上のカテゴリーへ輩出できるよう、
精進して行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
アカデミースタッフ一同[E:bud]