U-13担当の大場です。
この年代は、U-12から育ってきた選手とセレクションで獲得した選手たちで非常に将来性豊かな選手たちばかりです。
しかし今、成長の段階で体のバランスも悪く今まで出来たことが出来ない状態が多々あります。しかし身体が上手く動かないといっても頭の中は動くことが出来る。
そこでU-13では特に神経系のトレーニングを多く入れ、スキルと判断力を上げる為に(動きながら観て・考えて・アクションを起こす)、この3つをスムーズにやることで、常に頭の中は考えてプレーしなければならない状況を多くトレーニングに入れ選手たちにアプローチし日々鍛えています。
しかしピッチの上では選手たちが考えてやらなければならない。どんな状況になっても優位に立てる判断力。そのためには「自分は出来るんだ」と強い意志が非常に重要になってきます。
この年代でサッカーに対して目標を持ちつづけ、「自分はこれで成功するんだ、サッカーで飯を食うんだ」と強い意志を持つことが非常に大切である。
いろいろな誘惑のある年代だが、強い意志が自分の目標、そして夢をつかむことが出来る。
今現在、Jリーグメトロポリタンリーグ(グループA)U-13大会が開催されています。来年の3月まで、ホーム&アウェイ方式で行っています。ぜひ未来の戦士の活躍を観に来てください。
U-13監督 大場健史[E:sun]