いよいよ1週間後から全日本少年サッカー大会が始まります。
その前に、7月11日(土)、7月12日(日)の2日間で、プレ全国大会かと思うような強豪チームが多く参加した、第1回アントラーズカップを闘ってきました。
≪結果≫
●予選リーグ - 11日(土)
会場:卜伝の郷運動公園
vs 境町 ○2-0
vs 神栖TC ○1-0
vs アントラーズつくば ●1-3(予選2位通過)
●決勝トーナメント - 12日(日)
会場:神栖総合公園
1回戦 vs FC浦和 ○3-1
準決勝 vs 柏レイソル ○2-0
決勝 vs 大宮アルディージャ ●1-2
決勝戦の相手は、ダノンカップの決勝戦で闘い、今回の全日本少年サッカー大会に埼玉県代表として出場する大宮アルディージャ。
立ち上げりから激しくぶつかり合い、両チームとも1歩も譲らない試合展開でしたが、大宮アルディージャの堅い守備から速い攻撃という形に、徐々に主導権を握られはじめ、延長かと誰もが思った終了1分前にゴールを決められてしまいました。
その後、川崎フロンターレにチャンスはなく、そのまま試合終了のホイッスル。おしくも決勝戦で大宮アルディージャに敗れ準優勝という結果になりました。
しかしこの敗戦は、「全国制覇はそんな簡単なものではない、君たちはまだまだ甘いんだよ!」と教えてくれたんじゃないかと思います。だからこそ私たち選手、スタッフは、「何が足りないのか。」「さらに上手くなるために、そして強くなるためにはどうすればいいのか。」を今まで以上に考えていく必要があると思います。
全日本少年サッカー大会は、8月1日(土)~8月8日(土)の1週間で9試合行う、とても厳しいスケジュールになっています。全国制覇を成し遂げるためにも、あと1週間しっかりとトレーニングを積んで、全国大会を迎えたいと思います。
U-12コーチ 楠本晃義[E:bud]