ケンちゃん、その後part2 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

栄養を送るチューブを噛み切ってしまってまた病院へ行ったケンちゃんウサギ

担当の獣医さんに「この部分を噛み切った子は初めてだ~汗」と言われてしまいましたしょぼん


チューブを挿しなおすか、スポイトなどを使って直に口から野菜ジュースを飲ませてみるか

どちらかを選択しないといけませんうーん


相談の結果、少し元気が戻ってきているようなので

頑張って直に野菜ジュースを飲ませてみることにしました頑張る


家に帰って早速飲ませてみたら、なんとビックリマーク

飲んでくれました~クラッカー


これでなんとか栄養は摂取できそうです合格


でも首の傾きはけっこうひどくなってなっていて

体が曲がってしまってしまっていることに慣れていないので

何度も何度もケンちゃんはパニックになってしまって バタバタ、クルクルくるくる暴れていました


その度に抱きかかえて落ち着かせてあげないといけなかったのですあせる

今まで抱っこが嫌いで 抱っこすると暴れるわ、服を噛むわって子だったのが

抱っこしたら腕の中で寝てしまうんですよえっ

しかも体が曲がっているので猫みたいにま~るくなって寝るんです目

↓こんな感じに・・・


chiebou:名古屋の主婦のブログ-120411_093842.jpg

まるくなって寝ているのは可愛いのですが

夜もケンちゃんがパニックを起こすたびに抱っこして・・・だったので

寝られない日が数日続きました眠い

私、フラフラです・・・