ただでさえ忙しい新学期なのに
ケンちゃんのお世話が重なって 自分の時間がまったく取れず
ブログもお休み状態になってしまいました
今日はようやく少し時間ができました
斜頸になってしまったケンちゃん
お薬を飲み始めて2週間になりました
獣医さんには、わりと早い段階で薬を飲み始めることができたから
いい状態に戻るかもしれないね なんて言われていたのですが・・・
4月6日に、なんだかケンちゃんが弱っている感じがして
よく見ていたら 牧草やペレットが口の中にはいっていかなかったんです
口を動かしてパリパリ音がしてるから食べているとばかり思っていたのですが
首が傾いているせいか、うまく口の中に入っていかなかったんですね
だから弱ってきていたんだ!と・・・
7日の土曜日に病院に連れて行き 鼻からチューブを通して栄養補給することになりました
“栄養”は野菜ジュース
病院で一度、やり方を教わりながら注入
その5時間後の午後9時頃に家で2度目の注入
2度目の注入から1時間ぐらいして
「ママ!ケンちゃんが切っちゃった!」叫ぶ子ども
何を切ったかと思ったら 鼻から出ている大事なチューブを噛み切っていたのです
な、何をするんだ、こいつは 栄養補給ができなくなるじゃん
でも、2回の栄養補給で元気がでてきたようで 目の輝きも復活していたんです
とりあえず一晩様子を見て、次の日にまた病院に連れていきました