土曜日の午前中、幼稚園の来年度入園児対象の
「先生と遊ぼう会」というのにいってきました
最近幼稚園に行きたくてしかたがない娘は朝からハイテンション
「遊ぼう会」といっても実際は入園希望者の囲い込みかな?
ある意味幼稚園の「サービスイベント」ですね
この機会に初めて園に来た人も少しはあったと思うけど
ほとんどが園主催の「ひよこ」「こっこ」「たんぽぽ」の
各教室に来ている人と見受けました
「遊ぼう会」は園の半分ぐらいの教室を使って
お絵描き・
粘土・
おままごと・
工作などのコーナーがあって
お遊戯室にはマットや“でっかい積み木”で遊べるようになっていました
娘はちょっことお絵描きと粘土をやったけど、ほとんど園庭を駆け回っていました
あんまり動くから付いて歩くのもタイヘンで「勝手に遊んでて~」って思ったのだけど
いちいち「ママ見ててー!」というので、そばで見ていないとね・・・
11時頃から園庭に「カキ氷屋さん」が登場
先生方が一生懸命作ってくださいました
娘はてんこ盛りの氷にイチゴシロップをかけてもらっておいしくいただきました
少しは私の口に入るかと思ったのですが娘が“ペロリ”
おかわりして私もご相伴に預かりました
2時間たっぷり遊んで帰りには万華鏡のお土産もいただいて
娘は満足な様子でした
それにしても・・・
周りを見渡せばやっぱり自分よりはるかに若いママばかり
わかっていることとは言えちょっと気後れしそうで・・・
たまに「ひょっとして同じぐらい?」って人もいるけど
40越えはそんなにいない感じ…
若いママさん達についていけるか、なんか不安だわ~
かなりジェネレーションギャップがあるしね~
とりあえず見た目だけでもあんまりギャップが開かないように
若作りしない程度に若く見えるように頑張らないと