小さな望みから叶えていく | 自分の世界を作る小さな一歩

自分の世界を作る小さな一歩

「自分に正直に生きる」ってどういうことだろ?
今日から本気で取り組む試行錯誤の記録です。

こんにちは。

まーちです。

 

KY(空気読めないやつ)っていう言葉がはやりだしてから、周囲にとても気を使うことが要求されている世の中。その一方で、「天然」がもてはやされたり。

 

ずーっと自分の気持ちよりも周りの気持ちを優先していたら、自分がいったい何を望んでいるのかよく分からなくなってしまいました。だから、「やりたいことをやろう」と言われても、いったい自分は何がやりたいのだろう、って思ってしまうこともしばしば。

 

あとね、よく振り回されたのが、「好きなことを仕事にしよう」ってヤツ。そう、これに振り回されて、お金にならない趣味は持っちゃいけないって短絡思考になってた時期もありました(遠い目)。

 

何か始めようというときに、「これはお金になるか、ならないか」と考えてしまい、先に進めなかったり。または、自分に「これが好き!」と無理やり思い込ませたり。

 

で、自分のやりたいことを見つけていく最良の方法は:

 

目の前にある小さい欲望を、ひとつずつ満たしてあげること!

 

例えば、眠たかったら昼寝する。

例えば、チョコレートが食べたかったら食べる。

寒いな、と思えば我慢せず暖房をつける。

好きなカフェでコーヒーを飲む。

休肝日なんて気にせず、好きなだけお酒を飲む。

疲れたら、我慢せずにタクシーを使っちゃう。

 

自分に無理をさせずに、小さいことから自分の欲求を満たしてあげれば、そのうち自分が何をしたかったのか思い出せるはず!

 

ということで、パンケーキ食べに行きました。(前置き、長っ!笑)

 

image

 

行列嫌だし、パンケーキってそこそこ値段するし。食べなくても良いものなんだけど、少し前に「食べたい!」って思っちゃったんですよね~。我慢もできたけど、行列しない穴場を探して行ってきました。

 

我慢しているときは、頭からパンケーキのことが離れず、「食べたいタベタイたべたい食べたい。。。」ってなってたのに、実際食べたら、ケロッと満足。

 

そうかそうか。

こうやって小さい目の前のことから満たしてあげれば良いんだ。高いとか時間がないとか、そういう良い訳はやめて。

 

自分が喜ぶことをする。どんなに小さいことでも。今、それをできた自分に拍手を送ってます。あー、小さいけど達成感あるなぁ!