
おはようございます
JALホノルルマラソン公認トレーナー
ホノルルマラソン2014 日本人1位
プロマラソンランナーtaku
原田 拓です。
読むだけでランニング・マラソンが
走れる気分。。。気分ですよ(笑)
になってしまうという
「読むだけランニング」
今日もスタートします。
『ビギナーが
4ヶ月でフルマラソンを走る方法・その7』
前回までのルールをまとめると、
最初はこんなイメージの
トレーニングなります。
月 休養
火 2~3Kmジョギング & 筋トレ
水 休養
木 2~3Kmジョギング & 筋トレ
金 休養
土 3~5Kmジョギング
日 4~7Kmジョギング
というところまでお話をしました。
これを4ヶ月続ければ、
フルマラソン完走できるのか!
これではまだできません。。
これで1ヶ月~2ヶ月
トレーニングを行うと、
もう少しできるんじゃないか、、
という余裕が出てくると思います。
このメニューの距離を合計すると
一週間で最大18Kmなので、
まだどこかを2Km増やすことができます!
それでも物足りなく感じると思います。
そこではじめて登場するのが、
走るペースです(^_^)
距離をどんどん増やして行くのではなく
走るペースを上げていきましょう!
ルール⑥ジョギングのペース
ルール⑦頑張るランニングのペース
どれくらいだと思いますか??
つづく

ホノルルマラソン2014、2012
日本人1位
プロマラソンランナーtaku こと
原田拓の『読むだけランニング 』

JALホノルルマラソン2015
公認トレーナー
プロマラソンランナーtaku
公式WEBサイト こちら

プロマラソンランナーtakuが監修した、ホノルルマラソントレーニングプラン こちら
docomoアプリ「ランタスティック」
×
JALホノルルマラソン 企画監修
公式WEBサイト
『ROAD TO HONOLULU
』
JALホノルルマラソン公認トレーナーが伝授!コースマップはこちら

【募集】
名古屋ウィメンズ・フルマラソン完走を目指す
120日間のランニングプログラム11月スタート
詳しくはこちら
【募集】
9/13(日)ランナーのための救命講習会
(無料80名) 詳しくはこちら
拓プロのランニングスクール
「もっと速くなれる!フロッグ」
ランニング&糖質制限でダイエット!
パーソナルダイエットジム ランディーズ