ソフトバンク王監督、今季限りでの退任を発表 | リーダーの器が大きくなるブログ

リーダーの器が大きくなるブログ

東洋哲学実践家
職業:社長の相談相手

新しい内閣が何をしてくれるか? ではなくて、あなたや私に何ができるか? を考えなくちゃ。

人気blogランキングへ
↑ぜひぜひ、ポチッとお願いします!
(クリックいただけると順位が上がる仕組みです)

(9月23日 NIKKEI NET より)

ソフトバンク王監督、今季限りでの退任を発表

 プロ野球ソフトバンクの王貞治監督(68)は23日の日本ハム戦後に福岡市内で記者会見し、健康問題を理由に今季限りで退任することを発表した。

 20日の試合前に球団側に申し入れ、23日朝に孫正義オーナーから正式な了承を得た。自身の今後や後任監督はともに未定で、シーズン終了後に球団と話し合う。

 王監督は2006年7月に胃の全摘出手術を受けて、シーズン途中から休養。昨季復帰を果たしたが、今季も8月に体調不良で試合を欠場するなど、健康面の不安は消えておらず「手術してから体重も減り、足も自分の足ではないような感じがあった」と話した。

(ここまで)

私は広島育ちですから、当然のように広島カープファンなのです。また、広島カープファンの多く「アンチ・ジャイアンツ」の傾向にある(嫌よ嫌よも好きのうち、ということでしょうか)ように、私もまた(以下自粛・笑)。

ご存知の通り、王さんはジャイアンツの選手でした。私も、私以上に熱狂的な私の祖母も、ジャイアンツの選手にあって「王選手」だけは別格というか、打たれても憎らしくないというか、むしろ大好きなんじゃないかっていうくらいの親しみを感じておりました。

監督としての手腕に賛否が分かれるのだと聞きます。名選手は名監督にあらず、という言葉もあります。だがしかし、王さんが多くの人々に愛され親しまれていることは間違いないでしょう。

決して雄弁な方ではありません。どちらかと言えば「背中で語る」タイプでしょうか。リーダーとしては、真似できなくとも見習うべき点がたくさんあるように思います。

追記:王さんには是非コミッショナーになっていただきたい。

(社長応援団 桑原和弘)

人気blogランキングへ
↑(今日は何位?)
いつもクリックありがとうございます

*** *** *** *** *** *** 

クワバラおススメの書籍を
本棚にまとめてみました

元気の出る本棚
http://booklog.jp/users/frisco/front

*** *** *** *** *** *** 

フリスコのメルマガ(略してフリマグ)
【フツーの会社が憧れの会社に変わる!会社成長マガジン】

登録・解除はこちらから(無料です)
http://www.mag2.com/m/0000262075.html

*** *** *** *** *** *** 

ラヂオ・フリスコ
第12回(8月24日号)配信中です。

どうぞお楽しみ下さい。
http://www.voiceblog.jp/frisco/

*** *** *** *** *** *** 

人気blogランキング
↑(祈!10位圏内復活!)