今日もHAPPYの気ままなブログ

今日もHAPPYの気ままなブログ

7月11日、三叉神経痛⑧&カメラ散歩を更新しました

ひと月以上もブログ更新せず、ご心配をおかけしました

前回(12月)の治療から選定療養費の関係で半年過ぎないうちにとりあえず受診しようと思っていた矢先、なんだか左目の下あたりに違和感が・・・

痛いわけではなく、時々ピリピリした感覚が気になって、

それが日に日に少しずつ強くなっていくようでした。

ちょうど受診を考えていた時期だったので、痛みを感じる前に再診予約をして治療をしていただきました。

 

 

私は「特発性三叉神経痛第2枝」なので以前は上の図の第2枝領域に痛みが出ていました。

いろいろ調べたところ、第2枝の三叉神経痛の77% は眼窩下神経ブロックで痛みが治まるそうです。

確かに今までも施術後から痛みはすぐに治まっていました。

眼窩下神経ブロック施術前の皮膚表面麻酔は髪の毛ほどの細さの注射針を使用するようです。

(採血時に針をチクッと刺す程度の痛みです)

そのおかげで眼窩下神経ブロックの注射も皆さんが想像するよりは痛くないのですね。

もちろん、神経に直接麻酔薬を入れる施術の場合は、皮膚麻酔をしてもかなり痛いですが…

今回はそのあとに熱い感覚のする治療もありました。

診療明細書の記載から高周波熱凝固法だと思われます。

ジワ~っと熱さを感じました。

痛みはありません。

これも、長く痛みを抑える効果があるとのことでした。

 

高周波熱凝固法は、神経ブロック治療を行う際、その針先より高周波電流を発生させ、その熱によって神経が蛋白変性を起こし、痛みが伝わらないようにする方法です。

半年から数年除痛ができるそうですが、正直数年は期待薄かなあ・・・

また結果をブログで報告したいと思います。

以前にもブロック注射後に、左側の鼻下や頬に軽い痺れや麻痺感が副作用として出ていることを書きましたが、その症状は今もずっと続いています。

手術経験者の方の中にも同じような痺れや麻痺感が続いている方が結構いることがわかりました。


今回の、この2つの施術で支払った料金は3割負担で合計2,680円でした。

 

★自分の体験から眼窩下神経ブロックの話が中心になりましたが、薬物療法を続けているのに鎮痛困難になられた方、薬の増量による副作用で生活に支障が出ている方、しかし手術は最終手段と考えている方は「即効で痛みが治まる治療がしたい」ことを主治医に伝えてみると良いと思います。

その際、信頼できる麻酔科を紹介していただき、三叉神経ブロックを施術したい旨相談することをお勧めします。

私的には大学病院や総合病院が良いと思いますが…

尚、三叉神経痛の原因や体質、持病、服用中の薬によってはできない場合もありますので病歴やアレルギーなどのメモを持参することもお勧めいたします。

 

さて、ここからは

気分転換に6月に出かけた時の写真をどうぞカメラ

 

ウラギンシジミの♀かな?

たぶん羽裏は銀白色だと思うのだけど観られず・・・

 

モリアオガエルの卵塊

卵塊から孵化したオタマジャクシが水面に落下して泳ぎ出すのは

水面にせり出した木の他、水のそばの草の場合もあります。

ここには池のそばに大きな木が1本もありませんでしたカエル

 

 

モリアオガエル発見!カエル

(追記)もしかしたら、シュレーゲルアオガエルかもしれません😅

 

スイレン

 

ハスの花

 

ニッコウキスゲ

 

ニッコウキスゲの花言葉「心安らぐ人・日々あらたに」です音譜

前向きで穏やかなイメージであるニッコウキスゲのように

私たちも日々、心穏やかに過ごしたいものですね😊

 

連日大雨の地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

異常気象でこれ以上大きな災害が起きませんように・・・

皆様もどうぞ体調管理をしながらお過ごしくださいね👍

ごらんいただきありがとうございましたラブラブ

大好きな日光だいや川公園、久しぶりにトンボや水生植物を観ることができました

 

 ◆カワトンボ1

 

 ◆カワトンボ2

 

◆コウホネ(河骨)

・花言葉…「秘められた愛情」「崇高」「その恋は危険」

 

◆シオカラトンボ

・名前の由来…成熟した♂は全体が白い粉に覆われます

その粉を塩に見立ててシオカラトンボと名付けられたのが由来と言われています

・♀は別名「ムギワラトンボ」と呼ばれています

 

オスは腹部の先端にある把握器でメスの頭部をつかみます

メスは交尾器をオスの腹部前面にある副生殖器にくっつけて交尾します

 

交尾後♀はすぐに産卵します

別の♂から♀の産卵を守るために♂は上空でホバリングしながら警護します

 

 

調べて分かったのですが

トンボは種類によって交尾や産卵方式・産卵場所も違うんですってビックリマーク

 

 

◆アサザ(浅沙)

・花言葉…「信頼」「しとやかな」「平静」

まだ数輪しか咲いていませんが花期は5~9月までと長いです

一日花の多年草です

 

桜の実が生っているのを見つけました

サクランボ(桜桃)じゃないから食べないでね注意

 

 

◆タイサンボク(泰山木)

・花言葉…「前途洋々」「威厳」

開いた花はあいにく撮れませんでしたが花のつぼみがたくさんありました

 

 

◆カルミア

・花言葉…「優美な女性」「大きな希望」「野心」

なんとも愛らしい花ですね音譜

つぼみがメレンゲ菓子のような、金平糖のような、アポロチョコにも似ているかな

 

公園外で見つけた柿の花

一度は観たいと思っていた柿の花をやっと観ることができました音譜

あまり観たことないでしょう?

 

最後に東武鉄道の新型特急スペーシアX(SPASIA X)

浅草~東武日光・鬼怒川温泉駅までを運行します

一日の運行本数が少ないので滅多に観られませんが今回は運が良かったです音譜

 

 

本日もブログに訪問して下さりありがとうございます音譜

雨の多い月になりそうですが、体調に気をつけてお過ごしくださいねグッド!

新緑の「塔のへつり」はなんと、9年前に一度アップしていましたアセアセ

同じ位の時期の投稿になりますが、せっかくなので少しだけアップしますねグッド!

 

 
「へつり」とは会津の方言で「険しい断崖」を意味します

 へつりを漢字で書くと「岪」 山冠に弗(ドル) 

普段使わないから初めてだと読めないかも・・・

 

 

 

 

 

100万年以上の長い年月をかけてできた自然の造形美「塔のへつり」ですが、9年前と比べてずいぶん木々が生い茂っていたように感じました。



上矢印塔のへつりで観光客が渡っているのが「藤見橋」

5月中旬頃、川沿いの山藤が美しい花を咲かせるそうです。

藤見橋から見える阿賀川に架かる

(赤い)吊り橋が「塔の岪橋」下矢印

 

 

どこどこ❓って今回は橋の色があまり赤く見えなかったのよあせる

☆スマホの方は画像を拡大してご覧くださいね☆

拡大すると下矢印ほら、劣化して塗装が剥がれちゃったのね

 

 

こちらが9年前の「塔の橋」下矢印

 

 

赤い鉄橋だと思っていたのは間違いで白岩地区の町道でした

 

ドライブしていたら、会津線の橋梁発見!!

うまく時間が合えば電車が通るかも!? 来た~~~アップアップアップ

 ちょっと小さくてラッピング列車の絵柄がわからないよ~新幹線後ろ新幹線真ん中宇宙人からだ黒猫からだ三毛猫オッドアイ猫熊あたま




調べてみたらこんな可愛いラッピング列車でしたラブラブ
(画像お借りしました)

 

2022年7月16日に会津鉄道開業35周年記念イベントにて

このラッピング列車がお披露目されたそうです

(福島県民および熱烈な鉄道ファンではないので今日まで存じませんでしたあせる

 劇場版「にゃん旅鉄道」

主人公は、会津鉄道・芦ノ牧温泉駅に"勤務する"

猫の駅長3兄妹の物語三毛猫黒猫オッドアイ猫

2022年夏に公開された映画だそうですが、

劇場版第2弾が2024年夏以降に公開予定だそうです音譜音譜

猫好きにはたまらない企画かもビックリマーク

(興味のある方は検索してみてね)

 現在は3代目「さくら」が駅長に就任しているそうです照れ

猫好きさんは、一度お出かけしてみてはいかがでしょうニコニコ

 

ごらんいただきありがとうございましたラブラブラブラブ

 

少し眼精疲労気味なので、ブログ訪問のペースが落ちるかもしれませんがご了承下さいねグッド!

またまたひと月前になりますが、日光だいや川公園近くの林の中を散策しました

運よく出会えたのはカケス

 

以前は動きが早くてなかなか撮影できずでした

こんなに撮りやすいところにいてくれるなんてアップアップアップ

 

私に気づかないのか、しばらくこのまま動かずにいてくれました音譜

 

翼の一部の縞のある青色白色がとてもきれいだけど、顔はかわいくはないかな?

鳥綱スズメ目カラス科カケス属に分類される鳥

体長33cm・留鳥で市街地・住宅地・森林に生息しています

 

 

ミツマタ

花言葉「強靭」「肉親の絆」「永遠の愛」

葉も出始めていましたが、きれいな花が咲いていました音譜

 

タチツボスミレ

花言葉「小さなしあわせ」「つつましい幸福」

 

シロバナタンポポ

花言葉「私を探して」「私を見つめて」

 

フデリンドウ

花言葉「真実の愛」

 

ハルリンドウかと思ったのですが、ハルリンドウは1本の茎に一つの花をつけます。

撮影した花は1本の茎に複数の花がついているのでフデリンドウのようです。

 

編集が疎かになり、ひと月遅れになっていますがご了承下さいねあせる

なんせ「HAPPYの気ままなブログ」なものですから~爆笑

ごらんいただきありがとうございました音譜

福島の旅ブログ続編から、だいぶ日にちが経ってしまいました。

福島の桜の開花には早すぎる時期でしたが、

第一の旅行目的が「桐の粉・人形館」の猫じゃらし学園の見学と

喜多方ラーメンを食べることニコニコ

次の予定は決めていませんでした汗

 

しかし道中観た日光市の小網ダムの放流がきっかけで行き先が閃きましたビックリマーク

2023年9月に公益社団法人・土木学会が選奨する土木遺産に、多数ある只見川水系のダムの中から9基が「只見川ダム施設群」に認定されました。

そのうち、上流側のダム4基を回ることができました音譜

しかも4基とも放流中アップアップアップ 

 

今回観たダムは4基とも東北電力(株)が管理しています。

またダム型式もすべて重力式コンクリートダム・用途は主に発電です

堤高などその他はこのブログでは不要とみなし書いていません。

私のブログにしては記事が長いのでお時間のない方はさらっとご覧くださいね目

 

柳津(やないづ)ダム

 

 

黄砂注意報も出ていたのでその影響でしょうか、景色が霞んでいますダウン 

 

上流側からの柳津ダムの風景

 

今年まったく見つけられなかったフキノトウ

もう開き過ぎだけどあちこちにたくさん出ていました!!

 

 

道の駅 尾瀬街道 みしま宿

この道の駅から「第一只見川橋梁の絶好の撮影ポイント3ヶ所」に行けるそうです。

撮り鉄さんをはじめ、風景写真を撮影する方が大勢訪れるところです。

道の駅を入ると素晴らしい四季の絶景ポスターが飾られていました。

とりあえずここで昼食ナイフとフォーク

 

 

次は柳津ダムから約11.9kmのところにある「宮下ダム」

 

桜が咲いたら絶景でしょうね桜桜桜

滝と桜もいいけれど、放流中のダムと桜の風景も観てみたい音譜

 

 

撮影場所の反対側にはJR東日本・只見線

全国屈指の秘境路線といわれています

只見川の地図を検索・拡大して見ると只見川と

JR只見線の位置関係がわかってとてもワクワクしました音譜       

 

 

JR只見線の線路のそばにもフキノトウ

 

 

別の場所でつぼみが開きかけのフキノトウをたくさん摘んできました音譜

毎年採りに来たいくらいアップアップアップ

でもふきのとう収穫シーズンにはまだ雪がたくさん残っているのでしょうね・・・

翌日家に帰ってから天ぷらとフキノトウ味噌に音譜

味噌は途中で「会津味噌」を買いましたよビックリマーク

 

宮下ダムの上流側

 

宮下ダムから14.1kmのところにある上田(うわだ)ダム

 

 

どのダムも川幅の広い河川をせき止めています

ゲートが川幅いっぱいに並んでいる姿は圧巻ビックリマーク

 

上田ダムの上流側

 

上田ダムから7.6kmのところにある本名(ほんな)ダム

 

ダム放流中にこの黄色い第六只見川橋梁を走る

只見線の列車が観たかったなぁ・・・

いや、いつかまた見に行こう(ブログにこだわらずのんびりと)

 

 

では12秒動画をどうぞ↓

PCの方は再生後、右から2番目のマークを押すと拡大できます

元に戻す時は左上のEscを押すと戻ります

 

 

今回は黄砂の影響をかなり受け、山もほとんど見えなかったし

全体が霞んだ感じだったのが残念でした・・・

ダムマニアではないけれど、2日間で5基のダムがすべて放流中だったから

結果ラッキーだったかもねアップアップアップ

 

ここのダム群は移動距離が比較的に短く

一日に何ヶ所も行けるので、ダム好きのブロ友さんには

ぜひ福島のダム巡りにも出かけてほしいな音譜

ダムカードも大量ゲットできそうですよチョキ

 

長々とごらんいただきありがとうございましたラブラブ