新緑の「塔のへつり」はさぞかし美しいに違いないわ音譜 

と思っていたら、実は9年前に一度アップしていましたアセアセ
せっかくなので、少しだけアップしますねグッド!

 

 
「へつり」とは会津の方言で「険しい断崖」を意味します

 へつりを漢字で書くと「岪」 山に弗(ドル) 

普段使わないから初めてだと読めないかも・・・

 

 

 

 

 

100万年以上の長い年月をかけてできた自然の造形美「塔のへつり」ですが、9年前と比べてずいぶん木々が生い茂っていたように感じました。



上矢印塔のへつりで観光客が渡っているのが「藤見橋」

5月中旬頃、川沿いの山藤が美しい花を咲かせるそうです

藤見橋から見える阿賀川に架かる

(赤い)吊り橋が「塔の岪橋」下矢印

 

 

どこどこ❓って今回は橋の色があまり赤く見えなかったのよあせる

拡大すると下矢印ほら、劣化して塗装が剥がれちゃったのね

 

 

こちらが9年前の「塔の橋」下矢印

 

 

赤い鉄橋だと思っていたのは間違いで白岩地区の町道でした

 

ドライブしていたら、会津線の橋梁発見!!

うまく時間が合えば電車が通るかも!? 来た~~~アップアップアップ

 ちょっと小さくてラッピング列車の絵柄がわからないよ~新幹線後ろ新幹線真ん中宇宙人からだ黒猫からだ三毛猫オッドアイ猫熊あたま




調べてみたらこんな可愛いラッピング列車でしたラブラブ
(画像お借りしました)

 

2022年7月16日に会津鉄道開業35周年記念イベントにて

このラッピング列車がお披露目されたそうです

(福島県民および熱烈な鉄道ファンではないので今日まで存じませんでしたあせる

 劇場版「にゃん旅鉄道」

主人公は、会津鉄道・芦ノ牧温泉駅に"勤務する"

猫の駅長3兄妹の物語三毛猫黒猫オッドアイ猫

2022年夏に公開された映画だそうですが、

劇場版第2弾が2024年夏以降に公開予定だそうです音譜音譜

猫好きにはたまらない企画かもビックリマーク

(興味のある方は検索してみてね)

 現在は3代目「さくら」が駅長に就任しているそうです照れ

猫好きさんは、一度お出かけしてみてはいかがでしょうニコニコ

 

ごらんいただきありがとうございましたラブラブラブラブ

 

少し眼精疲労気味なので、ブログ訪問のペースが落ちるかもしれませんがご了承下さいねグッド!