喜多村雄真さんにインタビュー | 大橋由佳のぼちぼち日記

大橋由佳のぼちぼち日記

担当番組
Fresh Morning OKAYAMA(月・火担当 午前7:30~10:00)
ステーションらんでぶ~(火曜日担当 午後2:40~2:47)

愛猫♥海のTwitter:https://twitter.com/Ohashi_Kai
旧ブログ:http://fresh-ohashi.blogspot.com/

 

きょうの9時台後半は、先週に引き続き、

元美作市地域おこし協力隊員で、

スカルアート作家の喜多村雄真さんのインタビューを

お届けしました。

 

鹿の頭蓋骨を使ったアート・スカルアートの後に取り組んだのは、

国道の汚れている壁を清掃してアートにする

「壁面清掃アート」でした。

 

絵の具やペンキを使って描くのではなく、

汚れを落とすことで、それを作品にしたんです。

書いた文字は、「㊵ゆっくりはしろう㊵」。

車がスピードを出しやすい場所なので、

この言葉にしたそうですよ。

 

何もないところから、何もない状態で作品を作るのは、

ルワンダやガーナなど、

貧困地区を訪れたことがきっかけです。

何かを作るには、何かが必要と思いがちですが、

子どもの頃は、砂場に枝で絵をかくだけで

楽しかったですものね。

 

喜多村さん、現在、キタムラゴリラとして、

東粟倉にあるゲストハウスの

壁面アートに取り組んでいます。

 

壁から天井にかけて伸びる色とりどりの絵は、

実際に訪れてみてみたいです。

 

今後も、どんどん作品を描いていくそうですよ♪

 

そして、一段落したらインドへ旅立ちます。

インドから帰った後、またインタビューする予定です。