岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日 -12ページ目

岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日

岐阜、名古屋でカルトナージュのお教室をしています。カルトナージュ、デコパージュ、お裁縫、クラフト、ヘアアクセサリー、なんでも作るの大好きの製作日記です。


年末年始でバタバタと過ごし、完成写真を撮影していなかったことに気付きましたが、時既に遅し



背景にごちゃごちゃと写り込んでいますが、オーダー頂いた方との生地合わせのお打ち合わせの時の写真でご紹介させて頂きます

{E73E27FE-9FE9-4D45-A832-14FEF63B3F58:01}


リバティのイライザスを気に入って頂けました。


{288A4E42-EEF9-448B-9286-85FAB24640E8:01}


表面はワインレッドのベロア生地とパープルのベロアリボンで、とっても上品に仕上がりました



{78B07956-87C3-4E5F-ADD1-77B12F32681F:01}



オーダー、ありがとうございましたm(_ _)m

今年もよろしくお願い致します








イベント盛りだくさんの年末年始を終え、少しずつ落ち着いた日々に戻りつつある今日この頃


元日は毎年恒例の、午前中は御節を囲んでお正月を過ごし、午後からはお誕生日会

っと言う怒涛の一日でした

長男くんが元日産まれなので…。



{C3E25FB6-BF68-4284-9C9A-AAEA56AAF911:01}



{71C2E12C-9DAE-4976-8BF4-2151B3E0E324:01}



長男を産んでからは、毎年紅白を見ると、陣痛で苦しんだ  “あの日”  を思い出しますにひひ


あの痛みも今ではいい思い出



苦しい事、辛い事、どうにもならない事。

そんな事ががどんどんやってくる育児。

でも不思議と過ぎてしまうと、そんな時の事が微笑ましく温かい思い出になっています。


何かの本で

『胎児の時の、育っているっと言う感覚が、いざ産まれると、育てているっと言う感覚に変わる。』


っと言うフレーズを読んでハッとしたと同時に、もっと肩の力を抜いて子育てを楽しもうと思えました



“育てているのではなく、育っていく”



イライラガミガミの虫が出てきた時は、母親業も謙虚さが大切だ‼︎っと自分に言い聞かせてます
なかなか難しいですが


昨年も一年、元気で過ごしてくれてありがとうの気持ちを元旦に伝え、新しい年を家族で迎えられたことに感謝するお正月でした


今年も昨年同様、モノツクリを通してのたくさんの方との出逢いを想い、ワクワクしています

皆様、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m










冬本番の寒い毎日、ぞくぞくと冬仕様のヘアアクセたちがお嫁に行ってくれています


親子でお揃いのヘアゴム

{4BE0C513-6981-40DF-9FE3-D0BB151904A0:01}



{994B354F-DB85-4085-98AC-4A736253A5A5:01}




あったか素材のヘアゴム

{327AABBA-6928-4CE7-AABC-39202A369177:01}



{4BD798AD-0915-45F3-A1AE-739EA8D4F7F7:01}




チュールのクリップ&パッチンピン

{F06A1676-A412-41AB-BE1B-B33E06DF2845:01}



{AD69DCA2-D311-4DA4-8020-FB347C066630:01}




たくさんのご購入を、いつもありがとうございますm(_ _)m


今年一年、モノツクリの楽しさを知ることができ、フレールミニョンの作品をご購入頂けた皆様に、深くお礼申し上げますm(_ _)m


今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

良いお年を








姪っ子ちゃんへのバースデープレゼントに、無印良品のベロア仕切りを使ったジュエリーBOXとコットンパールネックレス→

をオーダー頂きました




水色が好きな姪っ子ちゃん。

淡い水色リボンで飾りました


{C8FEA209-0EFD-4202-8B1B-C331BCB6B410:01}



内布のご相談中、オーダー頂いた方といろいろ悩んで、やっぱり内布はギフト感のある赤系にしようっとなりました



{D56D1832-EDAB-4BDE-9660-3C6CEC1D4134:01}


やっぱりリバティのジェニーズリボンは可愛いです




{3F15F24D-EA3F-4CFA-8C19-6ADB4D0BD60D:01}



コットンパールネックレスを一緒にお届け


喜んで頂けますように


いつもオーダーありがとうございますm(_ _)m




昨日の夜、長男はなんだかそわそわにひひ

いつも八時にはベッドに入る息子達ですが、昨晩は七時前から

“もう寝ないとねぇ”

っを連呼してました

それに対して、まだサンタさん知識がそれ程ない次男は、

“まだ寝ないよぉ~”

っと対抗してました



そして、今日の長男はいつにもまして早起き


{16A94078-606D-4D49-85DF-E0FEA9A48BBB:01}



ツリーの前にあるプレゼントたちを見て大興奮で弟を起こしにいく姿が可愛かったです

早朝から家族全員分のプレゼントを、階段を下に上にとそれぞれに配ってまわる子供達は、我が家のプチサンタさんのようでした



“あぁ~これ欲しかったやつだぁ~。
サンタさん、ちゃんと探してくれたんだねぇ~。
すごいねぇ~、サンタさん”


っと興奮冷めやらぬ状態で、今日は一日新しいおもちゃたちに囲まれて、お家で過ごします






今日はクリスマスイブ

大人も子供もワクワクの一日です



我が家では、毎年恒例(私が物心ついた頃からずっと)クリスマスイブのディナーは丸焼きチキンと母(私ではなく、私の母)特製のサラダです


{A01734FB-A827-4ABF-9471-341D7E9CE99A:01}


子供達の手と比べると、こんなにおっきいのをみんなで二羽


{C2F835CA-C688-435F-AA43-F72D5BA5DE49:01}


さすが男の子二人なので、競うようにチキンを物凄い勢いで食べていました



チキンの後はケーキ

{752230E3-FE0F-49B0-B4AB-809C034C5693:01}


子供達のケーキに対してロウソクがかなり大きめですが


ロウソクに火をともして

“ジングルベ~ル♪  ジングルべ~ル♪ 鈴がなるぅ~♪
今日はぁ~♪  楽しいぃ~♪
クリスマスッ  イェイ♪”

の歌を家族で大合唱


{F0DBAD12-CCA0-4258-A8B1-A6952D079196:01}


祖父母と父母がノリノリで唄うので、子供達がなぜか照れて、見つめあっております


お上品に食べる兄と、豪快に喰らい付く弟(〃∇〃)

{90410796-4BAF-4825-875B-C19042A7E806:01}

楽しいクリスマス会でした



さぁ、これから大人達はサンタさんとしてツリーの前にプレゼントの準備です





いつもフレールミニョンの作品を、大切な方へのギフトに使ってくださるT様


そのT様から、素敵なサプライズクリスマスプレゼントが届きました


{298BF156-4C75-49E7-A365-2BD637355F29:01}


マジックツリーと、アイシングクッキー
そして、クリスマスカード


子供達とツリーをワイワイ組み立てて、魔法の水を注いで…。

待つこと12時間後にツリーが完成しました


{10B98315-25A5-40F6-B0E7-97EB1211C9F4:01}

モコモコ感がどうしてもうまく撮れなかったので、ネット画像をお借りしました



アイシングクッキーも本当に可愛くて食べるのが勿体無くて、しばらくminiクリスマスツリーの前に飾っておきます

{B6DECCA1-F093-40D6-AE38-850C9C5CD3E6:01}



いつも旬なプレゼントをくださるT様。


本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m



前記事→❤︎
の続き

パッチンピンのラインナップはこんな感じです。



ラメがとっても可愛いテープでリボンを作ってみました

{C18E80B5-68E1-44B0-BAFA-6D1CC6F7D36D:01}


{9C6CAAE7-39D1-4437-BEC9-5EF2E25B33B4:01}




ポップなドットのパッチンピンには、キュートなミニガーベラ

{AE3593CE-6012-4D5C-B41F-445BEDA14DFE:01}


{5FA171EF-9755-473A-9289-3D0EF530560A:01}




パステルカラーのパッチンピンには、おっきなガーベラ

{D3890BAB-4170-4415-B5DB-553E297D3FFE:01}


{0367D209-AA55-4BF9-BFF7-3A18A28384B8:01}




ドットカバーで包んだパッチンピンには、ちょうちょさん

{5A14B73C-40A7-4724-BDAC-3A836DF14C8E:01}


{326F26F2-BC6C-47BE-9497-6FD52B42B063:01}




チュールクリップのハーフサイズチュールフラワーは、アンティークパッチンピン

{C90F3AAB-23D4-4513-A767-C07FA5E3B923:01}


{0BDCAC3D-DCE8-41BC-9249-CC548508217F:01}




もう一つアンティークパッチンピンは、ミニチュールフラワーとカボションで大人から子供まで使ってもらえるような雰囲気に

{7D4156FF-C601-41A8-96BA-1BFF3E127315:01}


{1DE8AAD2-E92E-4ED9-A2DF-926998B75875:01}




番外編は、チュールとスパンコールが一緒になったリボンで作ったクリップ

{1A3512B3-F6F1-45E6-AF29-80E04E34A7EB:01}


{28827BEF-560D-4ECB-9093-DD3413AA26F4:01}




最後はカラーのストレートピンでシンプルパールフラワー

{B88DA132-D2BF-481A-8AD4-D04A941C828B:01}




どの子達が選ばれるかなぁ



たくさんのオーダー、本当にありがとうございました\(//∇//)\





いよいよクリスマスが間近に❤︎



子供達は、喧嘩するたびお互いに

『そんなことしたら、サンタさんからプレゼントもらえないんだよ~』

っと、プレゼントを盾にバトルも盛り上がっております


我が家のクリスマス目前風景はこんなですが、女の子ママちゃんからクリスマスプレゼント用にとヘアアクセサリーをオーダーいただきました


{C290386D-CF7C-4247-B975-FC1E0FBAEDE1:01}

親子でお揃いでできるパッチンピン♪
このセットはいろんな方から度々リクエストいただきます

{DD9D7DA0-289A-42BA-85A6-83FB06B495DB:01}



それからおなじみチュールクリップ。

{1DB14FA8-F441-4A65-91C3-596FC3ABFE23:01}


ピンク系で二つ、とのことだったので少しずつピンク味を変えたこの四つの中から選んでもらうことにしました


{2A9BD957-0229-43F9-9284-5F7E647F5D1C:01}


どの子達がセレクトされるか楽しみです



最後は、パッチンピン2個×3セットのオーダー。

これも、いろんなパッチンピンから計6個選んでもらうことにしました

そのパッチンピンのラインナップは、次に続きます…







姪っ子ちゃんへのプレゼントに、コットンパールのネックレスをオーダー頂きました


コットンパールでアクセサリーを作りたいなぁっと、随分前に材料は揃えたものの、ずっと眠っていて…。


オーダー頂き、ついに作る事が出来ました




{20757B35-9374-4605-B08D-4E64720544A6:01}


まずは、中一の姪っ子ちゃん用に、リボンバージョンで可愛く




{8BFADE04-72DD-43D2-8ADD-5A0938545DA8:01}


オーダーいただいた方とデザインをあれこれ考えているうちに、自分用にも欲しくなっちゃったっと、ご自分用にもご購入頂きました

姪っ子ちゃんタイプの大人バージョンで5パール



もう一つは…

{F33016AF-CDE0-4990-9840-E627FD152A0B:01}


いつもオレンジやイエローを上手に着こなされるTさんをイメージして、一粒のコットンパールとピンクオレンジのカラーストーンを合わせてみました



パーソナルカラーアナリストの友人と、このカラーストーンバージョンのネックレスについて盛り上がりました



パーソナルカラー診断のイベント後に、それぞれのパーソナルカラーに合う

・チェーンのタイプ(シルバー、イエローゴールド、ピンクのゴールド、アンティークカラーetc)
・カラーストーンのお色
・コットンパールのお色

のベストセレクトバージョンのアクセサリーを作れるブースを作る事



コットンパールの魅力は、ホワイト、キスカ、ピンク、ミントグリーン、ベージュ、グレーetc…っとカラーが豊富で、パーソナルカラーにマッチする色を選べるところです



こんなイベント合ったら、楽しすぎるぅ~



実現したらいいなぁ~




今回T様にオーダー頂き、やっと出来たコットンパールアクセサリー作り

オーダー、本当にありがとうございました