岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日 -11ページ目

岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日

岐阜、名古屋でカルトナージュのお教室をしています。カルトナージュ、デコパージュ、お裁縫、クラフト、ヘアアクセサリー、なんでも作るの大好きの製作日記です。

以前、T様からオーダー頂いた母子手帳ケース❤︎


それをご覧になられたT様のご友人から同じ母子手帳ケースをオーダーをいただきまさた


{0C32A00D-E7AF-49D1-91CA-989704745D4B:01}


ドット & 小花柄

っとのオーダーを受け、大人可愛い作品に仕上がりました



{FE903D69-7C1C-4708-A25A-D13FCBDA6A36:01}


T様は、診察券5枚分+お薬手帳入れでしたが、今回は10枚分+お薬手帳入れ 



{65A7905E-CA1C-4DA7-8C64-DFEC9D95C1B1:01}


私の名刺と、Photoレッスンでお世話になっている、くろっぷ・あん先生のポストカードを入れてみました



オーダーを頂くと、新しい生地に出逢え、いつもの自分の作品とは違う、新しい雰囲気の作品に仕上がります

いつも自分も同じものを欲しくなってしまいます



同じ作品でも、使う生地で雰囲気が全く違う自分だけの特別なものになるのが、カルトナージュな魅力だなぁっと改めて思いました

{DDBF52F5-CC86-40F0-9C60-C472AC09AD8A:01}


オーダー、ありがとうございましたm(_ _)m




度々ブログでも登場する書家の友人と、またまたコラボが実現しました


ご結婚される新郎新婦のお名前を使ったウエディングポエム

私はロゼット作成で参加させていただきました


{875B0224-493B-4635-80B2-1C7F5E3D5361:01}



{8A02EB24-F425-460E-936E-6022A2A65320:01}



{19292AFB-1407-4DB1-A6C9-371BA08E42F4:01}


和と洋のコラボは温かみもあり華やかさもあり、とっても素敵


いつも彼女の作品には愛が溢れていて、本当に大好きな書です



{C5FE79CC-4D5A-4ACC-A754-D8C4A181D488:01}


披露宴での写真も頂きました



最後に、写真ではわかりにくいのでご紹介。
オーケストラをされているお二人用にモチーフに楽器を添えました。

{9593B2F3-11FE-42A2-AD2E-0D944ED7F01A:01}


ご結婚、おめでとうございましたm(_ _)m


参加させていただき、幸せです






カルトナージュのレッスンは、先生や他の生徒の方々との楽しい会話もいつも楽しみ&癒しの一つです


そんなレッスンでの作品を久々にご紹介


{D9E1AC14-0ADC-487F-968D-8099B2C95AFF:01}

トラベルジュエリーBOX
(coco houseレシピ)


サイズも小さくて、なんとも言えない可愛さです

中の仕切りも本当に可愛くて、お見せ出来なくてとっても残念…。



{5A56CE71-7362-4F42-A5BB-D07910E87D8A:01}



ハンドメイドのアクセサリーを入れて遊んでます






ブログでも度々登場するパーソナルカラーアナリストのMちゃんのお誕生日に、リクエストされていたコットンパールのイヤリングをプレゼントしました



{76500C53-102A-4730-BF27-BBEE6EED8469:01}


大きめコットンパールに、貝チャーム


{EB2FF798-3929-41D9-8BCE-5C84003C4FA7:01}



揺れるタイプのイヤリングを普段使わないMちゃんですが、程よい揺れ感がとっても可愛かったです


{172C847F-B161-487C-A34D-298948C330D8:01}



お誕生日おめでと~クラッカー





とっても可愛い写真を送って頂きました


{AFACC4A3-59BD-4527-AB1A-AB48153C4127:01}



{24D7A692-39EC-4058-BF53-A599C7F6C7EA:01}


我が息子たちで叶わない夢が、こうやって叶えられています

写真を見てとっても幸せな気持ちに


いつもありがとうございますm(_ _)m



長男くんの幼稚園で、年長さんが自分たちで田植えと稲刈りをした餅米を使ったお餅つき大会が毎年あります


今年は年長さん


ウキウキで幼稚園に行きましたニコニコ


年長さんはエプロンと三角巾が必要なのですが、いつもギリギリになってしまう私のいけないところが発揮され過ぎて、昨日はギリギリに久々のソーイングでミシンと格闘でした



{9E32455C-E914-4F4F-896D-409BF7DF02FE:01}



途中、下糸がミシンに絡まるハプニングに投げ出しそうになりながらも、なんとか完成


{12CF59C5-763D-4FFB-9319-6D4943F2BD0D:01}



お兄ちゃんの持ち物はなんでも欲しい次男君にも、予想通りエプロンをリクエストされたので、多めに買ってあった生地でお揃いを作ろうと思います


{17962095-B695-4612-9DB1-B3D735B96E64:01}


楽しいお餅つきになりますように








名刺作成やブログのカスタマイズ、パーソナルカラー診断などでお世話になっている、様々な才能を発揮している高校からの友人Mちゃん❤︎


名刺もとっても素敵に作ってくれて、ブログもとっても素敵にカスタマイズしてくれて、パーソナルカラー診断はもちろん、その後もいつもお洋服やアクセサリーのアドバイスをくれる私の先生


そんなオシャレの先生Mちゃんが、ヘアゴム使ってくれています



{F42E8DAC-6386-43C7-AF5F-B4DBCC1AFE5F:01}




{73815123-E379-44C3-9BEF-DB135CEB2889:01}



いつも新しいことにチャレンジしていて、とっても勉強熱心な彼女のブログは、読んでいて本当に勉強になります。



彼女はカルトナージュのレッスンに来てくれていますが、彼女の布選びはやっぱりハイセンス
そんな彼女のブログはこちら



2015年も、切磋琢磨して進んでいきたいと思います







カルトナージュのレッスン終わりに、先生が出してくださるスイーツ


いつも可愛いcoco houseレシピのトレーで出してくださり、初めてレッスンを受けた時からずっと作るのを楽しみにしていた上級作品です


{A4A622AC-6F55-4640-ADC9-2F6720A7C746:01}



アンナグリフィンの生地を使って


パーツが少なかったので、生地とスキバルを決める‼︎っと言ういつも一番時間がかかる宿題はすぐに出来ました。


しかし…‼︎


レッスン当日、怒涛のカーブが待っていました


ひたすら無言で手を動かしました




カーブがいっぱいで大変だった分、出来上がった作品はカーブが素敵で上品なトレーなりました。


しばらくはもったなくて使えないかも



{9429FCBA-E8CB-45A5-894B-1F0518B9B339:01}










 親子共々お世話になっているNさん

いつも夢に向かって全力で頑張られている姿に、パワーをもらっています



そんなNさんが、私の使っているiPhoneケースを見てオーダーしてくださいました


{60E1A262-16E0-4CD1-8177-9FA3CF475A5E:01}


デザインは同じですが、ホワイトの部分はスキバルではなく今回はグログラン生地にしました


{A56E3E56-EC76-4D64-8CC3-2E17DF409784:01}


私のもちょっと汚れてきたので、新しいのを作ろうかなぁ


オーダー頂き、ありがとうございました






いつもエステでお世話になっているMさんにオーダー頂いたフォトフレーム第二弾です。
第一弾はこちら→❤︎


お客様の出産祝いにとオーダー頂きました


{8260EC56-C204-41CA-B323-57B1E575A446:01}


ピンクのグログランドット生地を使ってギフト感いっぱいのフォトフレームになりました


フワフワの赤ちゃんをイメージして、思いっきり可愛くしてみました


{4D15DF20-47BB-48E2-B1CA-01622E6AFD37:01}



木馬とリボンのイラストに出産祝いのメッセージを一緒に添えました


{642548A7-1E62-467B-ACED-9EA7954960B8:01}


Mさんにも気に入って頂け、

“自分が欲しくなっちゃう

っと、とっても嬉しい言葉を頂きました。



喜んで頂けますように

オーダーありがとうございましたm(_ _)m