日本軍、海の独創列伝 | 新労社 おりおりの記

日本軍、海の独創列伝

当ブログをご訪問頂き、ありがとうございます。

 

○ 3訂版、「すぐにもらえる!雇用関係助成金 申請・手続マニュアル」の内容はこちら

○ 弊事務所の人事制度改定の方法はこちら

○ 助成金の無料診断はこちら

○ メルマガ「新労社が贈る、人事のツボ!」はこちら

====================================================

海の日です。旧日本軍は、戦争には負けましたが、戦争に勝とうという手段を尽くす中、独自の海上兵器を残しています。


新労社 おりおりの記

空母隼鷹

 

客船改造の建造費の安い空母ですが、正式空母並みの大活躍をしました。最初は、大型船舶に対する助成金を海軍がつけたため、軍縮時代の「覆面軍艦」として、他の客船と共に改造されました。

 

しかし所詮はモト客船、この「隼鷹」以外の空母は、空母としては低速、また小型で戦闘では戦力になりませんでした。しかし「隼鷹」は、そこそこの速度を持ち、中型空母として攻撃力を持ち、アメリカ空母撃沈になど、空母部隊の中堅として活躍しています。平和なフネを改装した空母でこれほどの活躍をしたフネは、英米でも例を見ないのです。

 

 

陸軍空母

 

空母を保有した陸軍は、世界で唯一日本陸軍だけです。陸海軍の縄張り争いもありましたが、船団護衛や上陸作戦の支援に、空母を作ったのは先見の明がありました。しかし完成したのが大戦末期で、フツーの輸送船のように扱われて、活躍の場がなかったのは残念なところです。

 

上陸強襲船

 

外見はフツーの輸送船ですが、船尾のハッチが開いて、昨今の北朝鮮の工作船のように、兵員・資材を積んだ上陸用舟艇が、スルスルと出てくるしくみになっていました。目的は上陸作戦の迅速化です。これも完成が大戦末期で、活躍の場はあまりありませんでした。


航空戦艦

 

戦艦の巨砲の攻撃力と、空母の航空打撃力を、両方持ったら最強の軍艦ができると、マニアが喜ぶフネです。私も上画像のように伊勢と日向、2隻揃えてしまいました。しかし現実は、空母に改造するおカネがなくて、中途半端に終わったというものでした。

 

しかし日本が唯一完成した“航空戦艦”は、ロケット砲など充実した対空砲火でアメリカ軍の空襲を打ち払い格納庫に大量の重油を積んで帰国 したりしました。最新の護衛艦も、航空装備を充実させ「いせ」「ひゅうが」 の名が付いています。


潜水空母

 

世界で唯一、国としてアメリカ本土空襲を成し遂げたのは現在のところ日本だけです。その拡大版を狙って、すごく大きな潜水艦に爆撃機を複数積んで、思わぬところを空爆しようという発想が生まれました。最初はパナマ運河爆撃を狙うスケールの大きさ。しかし南洋の敵の根拠地へ向かう途中で終戦になりました。

 

アメリカなど連合国は、ちょっといいモノができれば、それをドッと大量生産し、すばやく戦場投入して勝利を収めるやり方でした。一方日本やドイツ、イタリアなど枢軸国は、量より質の向上を目指し、いかに奇想天外な必殺武器を投入するかをイロイロ考え、今日の軍事マニアの興味を惹き付けて止まないのです。