懸賞日記2022(5) | アイドル関連の懸賞とラジオに生きる。やぱにらいねんの「今日の戯言」

アイドル関連の懸賞とラジオに生きる。やぱにらいねんの「今日の戯言」

テキトーに書いてます。
半在宅ヲタのアイドル懸賞活動日記。
これを読めば、あなたも当選するようになるかも!?

ボンジョルノ!


最近は大きな台風が2つ通過しましたが、


「台風といえばコロッケ」って、まだ言われてるんすかね?


やぱにらいねんでございます。


さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さん、STU48吉崎凜子さん、NMB48佐月愛果さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからず「行けない・できない・情けない」ので、懸賞とラジオに生きるブログです。

SKEの新センター、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

というわけで、「BUBKA」さんで青海さんのチェキが当たりました!

どんどんぱふぱふ~\(^o^)/

新センターが発表された日(9月8日)に届いたなんて、運命の巡り合わせですね。

これで、
通算90回、
今年に入り7回、
青海さんは6回になります。

乃しか~(*´ω`*)
乃しか~(*´ω`*)
ひな乃しか~(*´ω`*)
左はオンラインサイン会でいただいたもので、右が今回当選したチェキです。

「BUBKA」さんは昨年2月に、かれんたん(原かれん)チェキを当てて以来の当選で、通算8回になります🎉

本当にありがたい話です(*´ω`*)

だがしかしです。
実は当ブログ、「BUBKA」さんではもう二度と当選しないだろう、と思っていました。

というのも、アンケートに書いた内容がアレだったんですよ。

どんなことを書いたかといいますと、
ほぼライターさんへの「物言い」でした。

「BUBKA」さんでは、SKEの記事は基本的に犬飼華さんというライターさんが書きます。

青海さんをご贔屓にしてくれているみたいで、よく取り上げてくれるのですが、

記事の内容が「ちょっと独善的じゃないかしら?」と思うこともしばしば。

ゾンビーノさんが編集から抜けて、その傾向がより顕著になった印象を受け、最近は懐疑的な目で記事を読んでいました。

カミングフレーバーに勝手に無理矢理運命を背負わせるなど「?」なことも多かったのです。

スタイルとしては、古参ヲタみたいに「昔話を持ち出して現在のグループを質す」というもの。

昔話なんて、今や古参ヲタがマウントを取るための道具でしかないのに、古参ヲタが自分のツイッターで呟くならまだしも、ライターさんが言うことじゃないよなあ……みたいな感想を持ってしまいました。
※もちろん、これも当ブログの単なる感想です。

なんかね、読んでいると古参ヲタに説教されたような気分になるのよ(´д`|||)

折しも、今年の5月からはチームSの新公演が始まり、さらに心配なのはダンス指導が牧野アンナ先生だったこと。

そこで、古参ヲタが、

SKEイズム~ <ノ丶`Д´>ノ マンセー
チームSイズム~ <ノ丶`Д´>ノ マンセー
アンナイズム~ <ノ丶`Д´>ノ マンセー

と沸くのを、やや冷ややかな遠い目で見ていました。
※ちなみに当ブログのファン歴は9年半です(ほぼ新規だね)。

ところが、今回の「BUBKA」にある「牧野アンナインタビュー」の記事を読むと、長年の謎が解けました。

記事の中でアンナ先生は、「ゼロポジ」の企画で7D2と8期生のパフォーマンス対決の審査員を務めた時に、

・みんな初期のチームSがすごかったと勘違いしているんじゃないか
・おそらく激しく踊るのがすごいと
・「一生懸命」を激しさで表現しようとしていたのなら「それは違う」
・ダンススキルなら1期生より今の子たちの方がある
・その「力み」に対してモヤモヤ
ということを言っていまして、

また、
・大きく踊るとか激しく踊るなんて1期生にも教えていない
とも。

ほら、アンナ先生が言うように、古参ヲタが大好きな「激しい」とか「大きく踊る」とかじゃないんだよ。
※あと「揃える」とか

だから、イズムなんて古参ヲタの作った虚構なんだろうな、と。

あ、当ブログの意見ですか?

こちらや、


https://ameblo.jp/frenchevolution0714/entry-12563831971.html 

こちらに書きましたが、


「雄弁なダンス」なんですよ。当ブログがSKEに見ているのは表現なんですよ。


まあ、あまり変わらないのか(;^_^A


だけど、上述のアンナ先生が言う「力み」というのが古参ヲタの「血走り」になり、それが原理主義みたいになって一人歩きするから古参古参ってなるんじゃないかしら?

※あくまでも個人的な感想です


アンナ先生の話を改めて知って、たくさん勘違いしてました(特に古参ヲタが)という趣旨でアンケートを書きました。


一応アンチ古参ヲタ(の原理主義)でやってますので(;^_^A

※具体的に言うと「古参が昔話を用いてマウントを取る」ことへの嫌悪感ですね


アンナ先生だって、その時その時で考えも変わりますし、その「考え」とされていたものも古参ヲタの作った虚構だったわけです。


変わらないのは古参ヲタの「力み」。


結局は「今がイチバン」なのであります!


ここ最近は毎月SKEやチームS、青海さんを取り上げていたので、その度に「昔話ばかりしないで!」と書き続けていましたので、


これは相当嫌われているだろうな………

だなんて思い上がっていました。


だけど、それでも、

当たっちゃうから不思議よね✨


アンケートが関係したのかしていないのかは分かりませんが、


ただただ、ありがたいお話です。

ありがとうございましたm(_ _)m


BUBKAさん、

こうなったら一生ついていきますよ!

(9`・ω・)9


だから、これからも青海さんをたくさん取り上げてね~(*´ω`*)


やぱにらいねんでした。

J(Θ_Θ)L


グラッツェ!チャオ!



まあ、ちゃっかりコロッケ食べたんですけどね🇸🇱

シエラレオネにファミマができないかな?