ボンジョルノ!
遂に昨夜!
我らが広島東洋カープの三重の星!
田中法彦投手が初登板しました!
1回投げて無失点!
ファームの守護神は伊達じゃない!
(9`・ω・)9
今晩もナイスピッチング!
(`・ω´・)V
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。
鍋の美味しい季節になってきました。
つまり、食べるの大好きな田辺さんは冬の間は田鍋さんでもいいのではないか?という話。
※そんな話ありませんが
というわけで、今週末はSKEの「現地でトーク会」が開催されますね。
なんと!
鳳凰拳!

11月1日(日)分。
で、これって愛知県在住者限定でなくなったのはいいんだけど、
当初発表された「ソーユートコあるよね?」の握手会全日程をこの2日間に凝縮するってことよね?
青海さんの場合は、両日2時間ずつの計4時間。
【率直な感想】
足りる?
だってさあ、全国からヲタ共が集まってくるんでしょ?青海さんの場合は各日3部ずつあったはずだから、1部分の時間しかないってことよ。
大丈夫かな…………
まあ、だけど、早くに行って、とっととまとめ出ししちゃえばすぐ終わるかな。
今回当ブログは18枚持っておりますので、18枚のまとめ出しをします!(`・ω´・)V
Σ( ゚Д゚)
まとめが3枚までだとぉ?
これじゃ、6ループせんとかん。
6回もループ、できるだろうな!?あん?
というわけで、どれだけのヲタが押し寄せるのか?何もかもが未知数で非常に不安であります。
ひとつ助かったことは、青海さんの時間帯が11時~13時ということで、
実はその前後の10時と14時には、
それぞれ、
上手いこと時間がダブらずに済みました。
はい。
他にもいろいろ考えることがありまして。
明日10月31日は、
※青海さんのトーク会は11月1日のみの出席となります
飛燕斬!
その名もズバリ!
ファンクラブに入ってますから、とことんエンジョイしますよ~
ファンクラブといえば、
SKEのファンクラブ「SKE48 Family」。
今週再開された客入れ劇場公演も、ファンクラブの人しか応募できないようにルールが変わりました。
でさ、何かやるのに「まず会員になれ」というのは、いわゆるフィットネスジムのやり方よね。
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/CocokaraNext_7947/ つまり、幽霊会員のおかげで持っている。ということ。
これを当ブログに当てはめた場合、昨年劇場公演に入ったのは4回で、年会費は6,600円。
1回の公演に1,650円余計にかかる計算。
今回は入場料が4,000円だから、大雑把にいうと1回の公演に最低でも6,650円かかる計算。
しかも、今のペースで年間4回も劇場に入れるがしない。
さらに、当ブログのお小遣いは16,000円/月。
これでファンクラブに入ろうものなら、
確実に幽霊会員!
(´д`|||)
だから、当ブログはファンクラブには入りません。
入りませんというか、入れません(-_-;)
いや、お前、ここちゃんのファンクラブには入ってるんだよな?
↑
いや、でもですね。
ここちゃんファンクラブの場合は、100%ここちゃんに力を注げられますやん。今回のようにイベントにも入れますし。
でも、SKEのファンクラブは見返りがほとんどない気がするのよね。
劇場公演だって、ファンクラブ限定とはいいつつも入れる可能性は低いままでしょ?
だから、費用対効果なのよ。
たとえば、ファンクラブはファンクラブで時々お土産付きの限定公演をやったり、普段でも最前から3列はファンクラブが独占します。とかならいいのよ。
やっぱり、不確定すぎて貧乏旗本の三男坊には手が出せないよね(´д`|||)
で、この日は、12時から14時までイベントで、その後ぶらぶらして、夜はGoToEatで予約した高い串揚げ屋さんで食事をします。
※実質5,000円引きになるもんで
そして、この日の最後は、
20時20分からの、
この時間帯、確実に大阪にいます。
でも、どこで話したらいいんだろう?
考えました。
車を停めたのは新大阪だ。
りんこ+大阪=………
つまり、
吹田に近い!(`・ω´・)V
どういうことかといいますと、りんこちゃんは広島出身ですが、生まれたのは吹田で、その後数年は吹田で過ごしていたとのこと。
これは聖地巡礼のチャンス!
りんこちゃんに「今、吹田にいるよ~♪」って言ってみたい(*´ω`*)
で、話はそれだけで終わりません。
おそらくこの日は、21時に吹田にいます。
そして、翌10時にはセントレアにいます。
この間、約半日。
ここでふと思います。
これは、津市の自宅に帰らず直接セントレアに行った方がいい!?
ちなみに、自宅から10時にセントレアに着こうと思うと、
7時には出ないといけません。
※船だと40分
※でも片道2,500円
しかも!
対向車線だしオンタイムじゃないけど、道はスムーズな流れじゃないかもしれないよね。
余談ですが、当ブログは30年強推していた大東文化大学から昨年國學院大學に推し変しました。
頑張れ!國學院!(9`・ω・)9
でも、こんな道を通るのは、
というわけで、大阪からセントレアまでの道中で仮眠を取りながら移動するか、
津市の自宅に戻り、風呂だけ入ってすぐに出ていくか、
いっそのこと実家のある豊田まで行ってしまうか。
さあ、どうなるなるなる?
結果は後ほどご報告いたします。
※誰も興味ない
ではでは、大阪に出掛ける準備をしますので、この辺りで失礼いたします。
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!