詩人の血を引く者よ | やぱにらいねんの「今日の戯言」

やぱにらいねんの「今日の戯言」

テキトーに書いてます。
半在宅のアイドルヲタク活動日記。

ボンジョルノ!

箱根駅伝が終わりました。
予想通りというか、青山学院が勝ちましたね。

東洋と駒澤の体たらくが痛々しく、東海も全員区間1桁でしたが及びませんでした。

また、
國學院・帝京・東京国際の健闘を見て、
もう大東文化大学の時代は来ない………orz
そう確信しました(´д`|||)

やぱにらいねんでございます。

さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログです。
これぞ詩人ジャンプ!
ということです。

ひなぴよ(右の緑)が一番キレイに反ってるね(*´ω`*)

たしかに、フィジカルでSKEを体現するものですね。

で、
「必要以上に何かを背負ってもらいたくない」

と言いつつ、焚き付けてはいますわな。

「あの時のSKEが帰ってきた!」
と歓喜する向きがあるようですが、

当ブログはむしろ、あの時のSKEが苦手でしたのでそのような感想にはなりませんでした。

これは、
新しいSKE!

新しいSKEじゃなくて、むしろ「カミングフレーバー」だ!
記憶は上書きするもの。
アーカイブするものではないのです。
※あくまでも個人的な感想です

そうじゃないと「あの頃はよかった」に逃げれるじゃないですか。

SHOWROOM配信に例えたら、
「毎日は配信できないかも」
\無理しないで!/
\自分のペースでいいからね!/
つまり「やれ」の裏返し

みたいなね。
※例えベタ

運命を背負わせる…………
ドラクエの勇者。

碇シンジくん。

プリキュアちゃん。

世界を託されるのは、いつも少年少女。
そりゃ、あんまりだよ(´д`|||)

だから、カミングフレーバーに背負わすのはやめよう。新しいことをさせるのです。

世界を託すなら、
「アルマゲドン」くらいにしとこ。

いや、いいんですよ。
9年前のリベンジでいいんですよ。
「BUBKA」も読みましたし、内容には納得しています。

AYAKARNIVAL当日のSHOWROOMでひなぴよがイカを食べながら、
詩人を1曲目にしたのは、百田夏菜子のエビ反りジャンプを意識したものだと言っていました。「BUBKA」がけしかけた側面もあるわけですが。

これが、ももいろクローバーZ百田夏菜子さんのエビ反りジャンプ。

で、
カミングフレーバーは全員非選抜。

「AYAKARNIVAL2019」で受け入れられたのは、SKEとして出演しなかったこと。

カミングフレーバーはカミングフレーバー。

SKEでもアンダーでもありません。

というか、SKEの選抜よりカミングフレーバーに漂うある意味選抜感!

こっちの方が本流なのではないか?
そんなことを思わせてくれました。

それと、今回も9年前もそうですが、
勝ち負けではない!
ということ。
※あくまでも個人的な感想です

ただ、フェス形式の催しで足跡を残すとしたら、最低でもこれくらいのことはしないといけないということを知らしめてくれたような気がします。

たしかに、出るからには「よかったね」だけでは終わらせない何かを感じられればいいということですね。

もっとカミングフレーバーが知りたいあなた!
これでも読んで勉強しよう!

個別版もあるよ♪
ひなぴよバージョン。

売れてます!

売れてます!

なんか、こんな感じで図鑑を作る面白いサイトを発見しました。
みんなもやってみよう!


【我が故郷大分を語る】
HKTみるんちゃん(荒巻美咲)が初日の出を見に、大分県佐伯市の「豊後二見ヶ浦」に訪れたとのこと。

佐伯くんだりまでありがとうございますm(__)m

あ、荒巻…………
火の玉投手・荒巻淳(あらまき・あつし)氏。
稲尾和久氏に並ぶ大分県のレジェンドです。

あ、荒巻って、大分っぽい名字やん。
もしかしたら、大分にご縁があるのかもしれませんね(テキトー)。

次、
あれ、めるちゃん(田島芽瑠)、
その背景…………

俺も行ったよ!そこ!
グアムじゃ~ん🏝️

やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L

グラッツェ!チャオ!