ついに、AmebaPickでもAmazonでもオススメに選ばれるようになったワイン! | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

 ワイン赤ワインって「なんか難しそうで、とっつき難い」とか、シャンパンソムリエでないくせにインテリ気取りなのか、ちょっと知ってる程度の人が蘊蓄(ウンチク)を語ってウザいとか、ただ美味しく飲みたいだけなのにままならないって、そんなイメージが選考しちゃって手が出しづらく感じていませんか?

 

 

 そこはまぁ、婚活やお見合いの場などで「趣味は”日本酒お酒”というと”酔っ払い酔っ払い”と思われて嫌厭されがちだけど、趣味は”白ワインワイン”と答えると、途端に”真顔知的で上品・高尚なイメージ”に変換される。」というのは、まだまだ一般的にワインが酒の上位互換だと思われている節があるからだろうか。

 

 実際のところ「安くて美味しい、そんなコスパの良いワイン」を求めるのに、いちいち気取られる必要なんてないんだよね。

 近所のスーパーの特売で500円以下で買える輸入ワインの中にも、充分に美味しいモノがあるので手軽に飲めるから。

 

 

 そして、お手頃価格の輸入ワインっていわれても、どう選べば良いのやら、ますます分からんあせると思ったら、あの有名赤ワインワイン漫画『神の雫』に登場して以来、すっかり「安くて旨い!コスパ最強ワインの代名詞‼️」と呼ばれるようになった「カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」を選べば、安くて美味しいに加えて、本格的な赤ワインが愉しめるのでオススメグラサン

 

 

 実際に『神の雫』を読めば、作中のワインに興味が湧いてもヴィンテージ云々のまえに、まず値段的に同じのワインを買える気がしない汗というのが最大の難関だと思う。

 

 だけど、こと「カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(以下、カサーレ・ヴェッキオ、またはカサーレに略)に至っては、作中でもライバル(店)が出してきた16000~20000円のワインに対して、主人公が出したのがカサーレ・ヴェッキオなんだけど、なんと値段を挙げればライバルより”0が一つ少なく、2000円代”の赤ワインワイン。

 

 「2000円代のワインなのに、2万円のワインと比較しても決して引けを取らない。」

 

 そう評されて、主人公を勝利に導いたカサーレ・ヴェッキオの旨さの秘密は、1本の樹から僅か2房しか実をつけさせない。という他の房ぶどうを間引いて、その2房に栄養も旨味も凝縮させることに徹底した栽培方法びっくり

 

 それだけの手間とこだわりを持って作られていながら、2000円代で手に入るという手軽さでも、ちょっとした誕生日帽子パーティなどの集まりで気軽にワイワイ楽しく飲める点も描かれているとおりだと思う。

 

 だって、どんなに美味しくても何万円もする赤ワインワインだったら、人と集まって・・・みんなでボトルワイワイ楽しみながらなんて、決して気軽に飲める気がしないよね?

 

 

 まぁ、そのあたりの話は過去のブログにも書いたので下矢印コチラのリブログをご覧いただければと思う。

 

 

  そんなこんなで『神の雫』を読んで、そして実際にワインを飲んでみたくなって、探そうとして作中と同じものがあるのか?入手困難だったりしない??お値段がとてもお高いのは無理!!

 

 ・・・と、敷居を高く感じたりするよりも、そこは「2000円代のワインなら、(作中のワインが)買えるじゃん!」と、庶民の味方のようにも感じて、ますます「赤ワインといったら、カサーレ!」くらいにカサーレ・ヴェッキオ一択になった時期がワタシにもありました。

 

 

 そして、気付いてしまったんですガーン

同じカサーレでも、何年か(ヴィンテージ)によってぜんぜん違うびっくり

 特に味というか、飲んだ後の余韻が「コレ、本当に同じワインなのか?!」ってびっくりするくらい違う。

 

 作中と同じヴィンテージのモノは今では手に入らないとしても、その後のモノは何度か購入して「ボジョレー・ヌーボーの時には”今年は最高の年”といっていたから、ボジョレー以外のワインも、きっと美味しいだろう。」と期待して買ってみたら・・・

 

 「その”最高の年”の翌年の方が美味しかったりする」や「その後に”黄金の年”とか言う割には、思ったよりもスカスカしてる感じ」だったり、駄目な方向に”まさか”引くこともあるし、その後のコロナ禍や物価高騰で手が出しづらく、期待せずに飲んでみたら「これまでのカサーレで味わったことのないくらい美味しい」と思えるモノに出会えたり・・・。

 

 「”同じワインでもヴィンテージが変わると別物のように感じる”というのは、本当なんだ。」ということを実体験できた爆笑

 


 

 ちなみに、ワインとして「カサーレ・ヴェッキオ」が登場するのは『神の雫』の19巻でのエピソードで、そのあたりについても前述のリブログ内で触れているので、改めて読んで見たくなったり、飲んでみたくなった際は下矢印コチラのリンクを参考にどうぞ。

 

※『神の雫』19巻(2008年刊行)に登場した当時のものと、現在の市場流通ではワインのヴィンテージや価格が異なる場合が多々あります。あくまでも参考程度に。

 

 『神の雫』 19巻

 「カサーレ・ヴェッキオ」登場回の収録巻。

 

 ここで「カサーレ・ヴェッキオ」が登場し、また2000円代購入できる手軽さでありながら、しっかりと本格的なワインを味わえることから人気を博して以来、すっかり”神の雫に登場したワイン”としてカサーレ・ヴェッキオが脚光を浴びることに!

 

 もちろん、作中にはカサーレ以外のワインも数多く登場しているんだけど、その購入しやすさ・売りやすさから一部の店のPOPでは”神の雫”での絶賛を強調するあまり、「まるでカサーレ・ヴェッキオ自体が神の雫であるかのように誤認させる」ような表記が散見するのも併せて見ると、いかに売り手側やPOP製作者の中には実際には、作品を読んだことがない人も多くいるのが良く分かって面白い。

 

19巻

カサーレ・ヴェッキオ

 

 

 なにはともあれ本当にそんなに美味しいのか、自分でも飲んでみたいと思ったらAmazonでも手に入るので、コチラのリンクをどうぞ下矢印

※お酒は二十歳になってから!(法律により未成年者の飲酒、および酒類の購入は禁止されています。)

※『神の雫』に登場したものとは、ヴィンテージが異なります。あくまでも参考程度に。

 

 

ワイン漫画『神の雫』を読んで見たくなったらコチラ下矢印

 

『神の雫』 ワイン漫画の金字塔にして本編ともいうべき作品、全44巻。

1巻 44巻

 

 

 

『マリアージュ~神の雫 最終章~』 全26巻

 本編での「神の雫」を探す旅とワインのテイスティングバトルの繰り返しから続き、ついに、その頂点に君臨する「神の雫」と呼ばれる究極の1本が明かされる―――――?!

1巻 26巻

 

 

『神の雫 deuxième』 本編から続く正統続編にして、第二章ともいうべき物語。

 最終章のラストで一青から雫に託された挑戦状とも言うべき、新たなる「神の雫」を巡る探求は舞台をフランスに移し、ある人物の”忘れ形見”でもある”娘”へと世代交代して紡がれる。

 

 前作のラストでの1巻冒頭にも遡る見事なまでの伏線回収と、そこからの繋がりを知る人なら、否応なしに期待が高まる。

 

 

とりあえず、黒猫ワタシの最近のお気に入りを聞かれたら「カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2020」と答えようと思ったコミック担当:NUKO黒猫

 

【追伸】

ワインの味の感じ方や表現については、個人(黒猫個ネコ)の味覚や主観により大きく異なるものと思われます。