”私の推しPascoパン!”で、「なごにゃん」まさかの当選!? | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

 今から遡ること2024年3月、つまり先々月にアメブロ上で行われていた「気になるみんなのパンライフ!Amebaいっせい“パンケート” sponsored by Pasco」なるPascoのパンに関するアンケート&ブログ投稿のキャンペーンは覚えていますか?

 

 黒猫ワタシは以下のリブログのとおり、この「ワタシの推しPascoパン!」という記事で参加していたので、どうぞ下矢印コチラもご覧ください。

 

 

 

 それから月日は流れ、持ち前のくじ運の悪さから賞品当選など期待することもなく、投稿した事さえ忘れかけていた3月も下旬頃に、当選のお知らせの再送がびっくり

 

 まさか、当たるとは思ってなかったから見逃してしまっていたようで、再送で気付くというのもなんだけどあせる

 

 

そうして、なんやかんやあったけど先日、無事に商品の「なごにゃん」が届きました爆笑

 

 この賞品に選ばれた「なごにゃん」は、Pasco取扱店でも買える名古屋の銘菓「なごやん」をアレンジしてオリジナルキャラクター・白猫のシロと併せて、パッケージに白猫をあしらって肉球型にして「なごにゃん」の愛称で既存商品との区別・差別化を図った商品のようです。

 その辺りについてもパッケージの裏面に書かれているけどね。

 

 ※画像はパッケージ裏面を切り抜き・加工したものです。

 

 いざ、開封&実食ビックリマーク

 

 黄身あんとカステラ生地だからなのかな?
見た目では「名菓ひよ子」みたいな感じの味と食感を連想していたけど、食べた瞬間に広がる香ばしい生地と意外な案のクリーミーさにシュークリームのように感じたんだけどもぐもぐ
 
 改めてパッケージ裏の断面図を見ると、黄身あんの中にさらにホワイトチョコクリームが入っているというので、これが意外なクリーミーさの秘密なのかも!?
 そう気付いてから食べると「名菓ひよ子」との違いも分かって、楽しくなった爆笑
 
 
 ちなみに、この「なごにゃん」や原作(?)の「なごやん」、比較材料としてAmazonなどの通販で買えるか、AmebaPick経由で調べてみたので参考にしてね。
※以下のリンクはAmebaPick経由でAmazon上にあるものを添付しましたが、必ずしもメーカーや製造元が出品しているとは限りません。予めご了承の上で参考程度にご覧いただければと思います。
※なお、「名菓ひよ子」はAmazonでの販売が無いようで、AmebaPick経由でリンクを探せませんでした。
お手数ですが公式HPより公式通販や全国の取扱店をご確認ください。

 

 

なごにゃん

 

なごやん

 

 

コミック担当:NUKO黒猫