”「いっせいトライアル」の『にゃんこ大戦争』”が、おもしろ過ぎて『ポケモン』を足止め?! | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

 今回のブログタイトルの”「いっせいトライアル」の『にゃんこ大戦争』”が、おもしろ過ぎて『ポケモン』を足止め?!が気になって、見に来てくださった方、ここでの『にゃんこ大戦争』こと『ふたりで!ニャンコ大戦争』が「いっせいトライアル」で無料で遊べる期間は、12月5日 17:59までなので、ブログを読むよりも先に、とりあえずこの無料の期間にDL(ダウンロード)して、遊んでもいいんじゃない?

 

 

 正直に言うとスマホアプリで見かけた時に、実はこのゲームがかなり以前からアプリで存在していたのは知っていたし、気にはなっていたけど・・・無料のゲームのつもりで遊んでハマって、課金までしだしたらなぁ~と、遊んだりDLするのを躊躇してたんじゃない?

 

 そんなに前から気になっていたのなら、しかも課金の心配のない買い切り形式でNitendoSwitch版で出て、それが今回の「いっせいトライアル」で無料で遊べるのに、何を迷う?

 

 とりあえず遊んで、それで気に入ったらその後のセール期間中に買えば、ずっと遊べて課金し続ける心配もないし、しかもセール価格としてワンコイン(500円)で買えるんだから、それでいいじゃんビックリマーク

 

セール期間:2021年11月29日 12:00~2021年12月12日 23:59まで

セール価格:999円→499円(50%OFF)

 

 

 この機会に試しに無料で遊んでみたいと思っていた方の中で、実際に遊んでみて「ヤバい!おもしろい‼」、「この妙な中毒性が堪らん!」、「しかも、コレがワンコイン(500円)で買えちまうなんて!?」と思った方は、既に購入済みと思いますが・・・

 

この「いっせいトライアル」で『にゃんこ大戦争』を買っちまった黒猫一人(1匹)として、にゃんこに洗脳され回し者と化したかのように、執拗にオススメしてくなってしまったので、プレイ状況と共にブログのネタにしてみました。

 

 

 遊んだ結果、購入に至るまでの発端となったふんわりウイングテバくんのブログはコチラ下矢印

 

 さて、ブログのタイトルにも書いた通り、発売以来ほぼ毎日プレイし続けていた『ポケモン(BDSP)』が、すっかり足止めされるほど、一体『にゃんこ大戦争』の何が魅力で、どこにどうハマって気付いたら買ってしまう事態に陥ったのか、詳細をレポート(?)するので・・・

 

※この先ネタバレ注意注意閲覧は自己責任で!!

※なお、当ブログ内に記載されている商品名・社名・サービス名などは、各社の商標または登録商標です。
また、ブログ内で使用している画像は、NintendoSwitch版をプレイしながら撮ったスクショです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず最初に、このタイトル画面とオープニング・・・ネコ好きの視点からみても「キモかわいい」というよりも、ぶっちゃけ「キモい寄りの可愛い≦キモい」絵柄が、なんかツボる。

 見ていて、いや「見ているだけ」で、そこはかとなく笑みがこぼれてしまうのでは?

 

 

 このゲームは、そんな「にゃんこ」の軍団が日本に侵略してくるところから始まるんだけど。

この某・宇宙大戦争の映画を彷彿とさせるような壮大なスケールのオープニングに対して・・・

 

 なんか、よくよく見るとテキトーっぽい感じの字幕の流れがいいね。

 

 まぁ、このゲームは全体的に、こんな感じのノリなので、危機感で煽ってそのままよりも、最初から遊び要素に全振りされていて、そういったところが素直でシンプルに分かりやすく遊びやすそうだなぁ~と。

 

 日本の各地を巡り、お宝として名物もGETできるので、某・『桃鉄』並みに地理の勉強になるし、図鑑機能もあるので、コレクター魂をくすぐられてしまうではないか爆笑

 

 実際のゲーム内容は「にゃんこ」といえど「大戦争」なので、タワーディフェンス型のバトルが展開されるわけだけど・・・登場人物というか、キャラクターは当然「にゃんこ」を中心に、行く先々の名所(?)に合わせて、ご当地の謎の生物が?!

 

 戦いに勝って経験値やお金を消費して「にゃんこ」をレベルアップさせても良いし、「にゃんこ砲」といった兵器を強化させても良いけど、ゲーム内でも自軍強化にはお金がかかるなぁ~とあせる

 

 ジャンルとして「タワーディフェンス」は文字どおり、タワー(自陣)をディフェンス(防衛)するのが目的なのだから、守る必要がないように先に相手を倒せれば、それはそれで良い訳で・・・まさしく「攻撃こそは最大の防御なり」ってかwww

 

 万一、攻め込まれたとしても「にゃんこ砲」の射程内なら一掃できるチャンス?!

 

 倒した敵や倒された味方が、ぶつかるように手前に飛んでくる演出もゲームならではだなぁ~と。

 

 ゲームが進んでいくとガチャが引けるようになり、ガチャで得た「にゃんこ」は編成してバトルで使用できるんだけど・・・

 

 

 ガチャ、つまり確率との戦いという新たな戦いが始まるワケでもあり・・・

 

 あくまでも確率なので、レア度とプレイヤーの進捗状況が合うとは限らず、まだまだ水中戦や空中戦の予定も無いのに水中専用や、対空と併用できるけどコスト面で当分使わないようなモノが先に出てしまって、「強いのに使えない」という宝の持ち腐れが滝汗あせる

 

 

 そんな「にゃんこ」もこんな「にゃんこ」も、編成しないと出撃できないので、まずは出撃させられる「にゃんこ」が欲しい。

 

 そこをガチャに頼ったところで、くじ運の悪さは否めないので今ある(今いる)手持ちの「にゃんこ」をレベルアップさせ、クラスチェンジさせて強化したり・・・

 

 ガチャを引くチケットはミニゲームで手に入ればいいんだけど・・・

 

 今度は、ガチャで「今、使える」状態の「にゃんこ」が引けるかどうか、という戦いにループする汗

 

 どっちの采配も上手くいかないと勝てないよネチーン

 

 

 なのに、何が楽しいかって?

 

それはふんわりウイングテバ君の受け売りになるけど中途半端に強くなった状態が一番楽しいビックリマーク

 

 ・・・で、わらわらと画面いっぱいにヘンな「にゃんこ」がうごめく様を観察するのが見ていて面白い、しかもその「にゃんこ」が無双状態に強かったりするのが見ていて滑稽爆笑

 

 元がスマホアプリとして時間の経過で統率(行動力)が回復して無料で遊べる(課金すれば一瞬で全回復)システムだっただけに、1回あたりのバトル時間はさほど長くないので、PCを立ち上げる間とか、トイレの順番待ちとか、日常のふとした合間に片手間でプレイできてしまうところがニクいくらいwww

 

 まさに暇つぶしにうってつけじゃんって、そう思わせてからの・・・せっかくバトルに勝利したのに「お宝」が出なくて、つい再挑戦したくなる気持ちとか、コレクションが集まっていくワクワク感とか、それを増長させる図鑑機能の充実が本格的に遊んでみたくなるポイントだなぁ~とニコ

 

 ・・・で、今ならワンコイン(500円)だし、まぁいいか・・・で、気付いたら「にゃんこ」にお財布を支配されていた買ってしまったょ爆笑あせる

 

 しかも気付いたら・・・『ポケモンBDSP』の手を止めて、ひたすら「にゃんこ」集めに奔走していた。

いや、今も現在進行形で「にゃんこ」と戯れているwww

 

 

 

 前述のとおり、「いっせいトライアル」期間中にDLしたり、セール価格で買えるのはニンテンドーℯショップでのことだけど、後になって定価に戻ったりパッケージ版が欲しくなったから、Amazonでいいや・・・と思った時の為に、以下にリンクも用意したので参考にどうぞ。

 

 

 一緒に「にゃんこ」のグッズも貼っておくので、キモかわいい「にゃんこ」を愛でたくなった際にどうぞ。

※「いっせいトライアル」で遊ぶにはNintendo Switch Onlineに加入する必要がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『にゃんこ大戦争』のコミック最新巻(2021年12月4日現在)

 

 

『ポケモン』の合間に『にゃんこ』と戯れようと思ってDLした結果、『にゃんこ』の合間に『ポケモン』と逆転していたコミック担当:NUKO黒猫しっぽ黒猫あたま

 

 

追伸

ボクも当然のように「いっせいトライアル」で遊んだ後、速攻で購入しましたが、なにか?w

 

ゲーム担当:テバふんわりウイング