ムッキィさんのぬかるみごはん -4ページ目

ムッキィさんのぬかるみごはん

そうやってまた人をおとしめるんですね   


木曜は勘違いでした

次の更新は月曜です

□初心者だからこその壁
トレモだとしっかり出来ているのにいざランクマだと練習したことがふっとんでしまう
少しずつだが矯正はしていくのは普通ならいいのだがここは急成長を望みたいところ
何度も入ってきてくれている相手とならまだ落ち着いていられるので次はエンバトにいこうかと

気になるポイントは
>波動拳の変わりに中足に意識が行き過ぎて飛びを喰らう
戦い方が前に出るようになって上達としての傾向はすこぶる良い 
だが教えてる身としてはもう一段階踏み込んで成長してもらいたいのであえて声に出す
結局は対戦中自分が気付けているかの違いなので無駄に対戦回数を増やさないためでもある
難しいがあせっているだけなのでどんなキャラでも落ち着いて横見て上見て前歩きをしたい

>飛び込みから中足につないで波動拳の入れ込み
コンボが繋がらないからといってヒット確認をせずあたってもガードされてもいいように妥協している
こんなことしていてもいつまでたっても上達しないので小技を入れ込むなりで理解してもらいたい
今は飛び込み単発でヒット確認しようとして地上打撃まで繋がってないのも目立つ
背伸びしすぎずまずは入れ込んで最低限の動きで流れと連携に磨きをかけたい

>コンボで焦りすぎ
確定場面でのコンボをガチャガチャしすぎて勝確逃してる場面多々 落ち着けばいい




だからまずはエンドレスにて知れた同じ相手、同じキャラで目押しコンボやらのタイミングを覚える
それから動き方にも気をつけてこうすると対空ができるなど、立ち回りでのパーツも覚える
飛び込みからも焦らなければ小技ヒット確認とかで簡単な崩しもできれば形がわかる

配信でもして呼びかけてみるか それか一発開いて待ってみるしかないか・・・



緊張しーなのは仕方ない 自分だって最初はウルコン決めるときはドキドキしたものだ


□ヴァイパー
EXサンダーの反撃について
他のサンダーと違い硬直自体は変わらないので持続があたっても安定して-5Fがつく
リュウなら中足真空もしくは大足、安定とるなら生真空のみ 基本大足が最大な
元だと大PTCが届くみたいなのでヒット確認しつつ逆瀧ができる 百連勾惨影でもいい

仕込みについてもしっかりやっていれば中足でよかった 元なら屈中Pでいいが
バクステされるとどうしようもないので読んでジャンプとかできれば強いか 大足仕込みもありか


□リュウのコンボ
大ゴスが怖いのでなかなか最大の最大ってのは決めたくないので妥協コンボとかを少し研究
対戦中にヴァイパーに対して屈大P波動拳セビダ中足昇龍が入ったのでダメージ計測

結果として近中K波動拳セビダ屈大P昇龍のほうが減るので以後確定に対しては近中K使うか
ちなみに屈中P近中Kのほうがいい セビからも屈中Pを含め近中Kのほうが減る
すごい微妙なことだが屈大Pでなく立大Pだと若干威力があがるのも覚えておきたい

近中Kのダメージ自体が80でスタンとゲージが中技の据え置き 
屈大P屈大Pができるキャラもいるがスタン狙いでなければ対して意味をなさないのかも

ちなみにスタン値は屈中P近中Kが540 屈大P中足が520 近中K屈大Pが500と大差ない
というか屈中P近中Kが便利 セビからなら近中K屈大Pのみ20低い




ビタの確定はやっぱり取れる取れないで大きく差が出るな 辻が使えるならそこそこ安定するし

グラ潰し近中K波動拳に確定の有無とか調べると便利になるかなぁ 中央の灼熱滅も・・・


昨日に続いて同じ方でヴァイパー戦

□昨日よりマシ
中距離でどうしたらいいのか・・・がうっすらとわかるようになったのか 
相手の見てからがどの程度幅持たせることができるのかわからないが戦績は昨日よりいいはず

セビを置くようになり屈ガを意識しているのだが遠めのガードはまだ立ってしまうクセが抜けない
端がかなりきつい 逃げる力もないのでハメころがされることも多々 そうなると体力差があっても溶ける


とりあえず改善点
地上起き攻めのときの仕込みを調べるのを忘れていた 中足仕込んでもバニをガードしてしまう
しっかりフレームでどの程度猶予のある当て方なのかも調べておきたい

EXサンダーの確定の練習も必須 セビを振るので当てにくることも普通にある あたればウルコンだし
-5Fなので難しいかもしれないがとにかくやってみないことにはわからない ノーリスクにさせるのはなし

中サンダー後の読み合いとしてまとめていた事柄はバニガード後などの微有利不利でも使ってくると
垂直したりバクステしたりセビったりいい感じに機能してたと思う 
ただリュウ自体の慣れなのだが垂直が確定して中足のみだと竜巻を入れないともったいない
立ち確認どうこうがまだ馴染んでないのでとりあえず確定ポイントではあたると確信してもいいか
もしくはEX・・・ それならEX波動拳が好み



勝率25% 前回は見る前に部屋を出たのでわからないが次はこれを超えれるよう努力する

EXセイスモポイントは強引に投げるってのも手とアドバイスもらったのでもう少しできればいいのだが

ヴァイパーとリュウで

元だとハメころがしてたがリュウとなると技と技の連携しっかり対応しないと勝てない

勝てない

□対策
相手さんのアドバイスとしてまず各種必殺技の対策からだそうで 特にセイスモと
対戦中に結構生で喰らってたりしたのでもう少し受けるなりいなすなりしないとやばい

戦い方として中足を当てに行くのがリュウ側としての目的とするなら中セイスモとEXセイスモがきつい
中セイスモをセビるとバニをもらうがそのバニは入れ込みなので中足で見てからスカすなりで読み合い
セイスモセイスモの派生ならバクステすると強に引っかかりやすい 前ステしてみるか
セビ割の対策として中サンダーが来る場合があるがこれも見てからスカ確でいいか

こまるのはキャンセルセビステ セビで受けてる場合なら前ステで有利というか投げ確なのだが
セビで受けること自体有効な手段じゃないので素直にガードがいいか してからされてからの二の手で

というよりセイスモは飛べばフルコンなのでそこでバランスとってなんぼというか
強セイスモならセビっていいとおもう 中セイスモも詳しく言えば手前半分ならかなり安全


通常の立ち回りとしては中セイスモの間合いに常にいることになる 
相手の弱中サンダー、中足のスカ確に大足の差す距離であるように動くのが相手も動きたくなる距離
波動拳が有効というよりたまにまく程度で十分 それ以上は機能しない

バニよみで垂直したりセイスモかわして前によりやすくしたり対空みたり 対空セビは厳禁
こちらが飛んだり相手の技ガードでとにかく状況が転々とするのでうまく切り替えていければいい


中サンダー後の読み合いとか ヒットしてたらガードしつつ中段だけ気をつけてセビグラとかバクステ
ガードしたときは垂直とか最速打撃と投げ、セビも悪くない 切り返すより逃げることに軸を置く
ヴァイパー側もなにかしたい場面っぽいのでそこそこ無敵暴れもいい 弱昇龍とか
頼りすぎるのはダメというのは変わらないがバックジャンプの仕切りなおしが通りやすくなるかも



あとはこちらの地上起き攻めを少し調べたいかなぁ 中足仕込みがいいんだっけか
大足の4F詐欺は昇龍仕込みでそこそこ機能するがバクステでスカる距離があるっぽい
それを調べた上でもう一度対戦して考えてみないとわからない





尊敬している方のヴァイパー戦のときの言葉としてもジャンプが重要といっていた

なんとなくわかったようなわからんような



寝るタイミング逃したのでなんとなく

□残した課題
絶影後の起き攻めをもう一度見直し しかしながら何も見つからず
詐欺飛びができる安定した消費がなく断念 めくりをするなら忌流のみと若干遠い
キャラ限で表裏詐欺を歩きで可能な場合もあるがこちらのガードが困難なので却下
ウルⅣでディレイがくるので起き攻めの方法も変わるだろうし保留ということにした

龍咬叭後は起き攻め不可だし死点穴にはいつものム式 啼牙は言わずもがな
強逆瀧は完成しきってるようなものだし大足はアドリブの塊 投げも同様


他にはカウンター確認をもう一度 ただ他のキャラと違いなにもかもきつすぎる
立屈が違う技だと集中できない ボタンが離れていると安定しない そして中Pch大足がビタ
猶予1Fでもあればなんとか安定させれるのだがビタでこの条件は流石に無理 危険
屈大Pなら余裕 その間合いまで離れて中Pも少ないので結局はヒット確認で大PTCなのか

変わりに中Pヒット確認から屈中P惨影は余裕だった ガードされたら何もしないこともできる
牽制に混ぜてつかってみようか


空対空を意識してみると普通に頂点付近の相手を落とせるのだが喪流の空対空はどうなのだ
使うときは忌流大Pがほとんどなのでなにが有効か理解していない 
中Pか高さにあわせて大Kとかでしかないのだがリーチの長さが足りない気がするのでBJは・・・?

空対空後とかに中段も意識したい 他のキャラなら使ようになって意識外でもパッとでるのだが
元の場合流派切り替えを挟む場合がほとんどなので忌流で凶咥と少し複雑
そして最速でやる必要もある





少し硬くなって対空さえでればかっこよくなるんだろうなぁ あとキャラ対

リュウのほうでも言った気がするがビタの確定もできるようになってこそのラインまで来ている

4000の壁はそんなもんだ