全国統一小学生テスト、小2についてその後も情報が集まっています。
こちらの想像以上に難しかったようです。
全国最高レベルのお子さんでも、1、2問は間違っています。だから、できなかった人もがっかりしなくてもいいでしょう。
平均点はそうとう落ちているはずです。
そして、小1!
こちらもそうとう難しかったようです。
今回は、たぶお式のオプチャから、小1の声をお聞かせします。
小1、国語はできたけど、算数はなぜか途中で全部消してしまったらしく、半分も解けなかったみたいです(涙)
帰ってからも最後の問題は解けませんでしたが。
初めて全統小うけてきましたー!
やっぱり算数でも文章が長い大問が難しい気がしてとけなかったみたいです☺
国語の方が自信あるみたいです(笑)
ただ、小学1年生の問題なのに解けなかったので、少々ショックだったみたいです。
最初にしては、上出来かなーとは思いますが、落ち込まず打たれ強くなってほしいです✨
国語はできたようですが、算数は問題を理解できず、後半はほぼ白紙だったようです(涙)
東京小1
国語は満点でしたが、算数の文章問題の意味が分からなかったと、、、
国語は出来るのに何故算数の文章だとこんがらがるのでしょうか?
小1、初めて受けましたが、問題用紙に線も丸も全くなく、自己採点できないです。本人曰く時間が足りなかったけど取り組んだ問題はできた…らしいです。
とりあえず来週の解説動画を見せてみたいと思います。
広島小1
国語は問題を解ききれませんでしたが、帰宅してから聞いたら問題が分からないわけではなさそうでした。演習量がたりませんでした。
算数は、書き込みがないので採点は出来てませんが、本人が言うには最後までといたらしいです🥰️
たぶお式ティシャツ 全統小ファイナリストのユニフォーム
こちらも難しかったそうです↓
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
今日の雑談
ユーザーの声