※今日の雑談に、塾選びのオプチャについての記事を加筆しました。
たぶお先生、こんにちは。
約一年半前にたぶお式を始めた神奈川2年生の◯◯母です。
日能研公開模試、またまた、LINEが届きました。
12/1に実施された日能研のテストで国語全国1位を取ることができました。算数は簡単な計算ミスで順位を落としましたが、10月の全国テストと同様に地域選抜組であるトップオブマスターコースの招待をいただくことができています。
日能研は順位はでるのですが、偏差値が出ないためアクキー対象になるのかが分からずメールしました。
最近はプリントへのモチベーションが落ちてきている事もあって、アクキーを見たらモチベーションが再燃したらありがたいなという思いです。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
うわっ。すごっ!
全国1位なら、文句なしにアクキーですよ。
これで、あなたも、中学受験界の頂点。ザ・ベスト&ブライティスとの仲間入りです!
たぶお式には偏差値70以上がうじゃうじゃ。全国トップテンも集結しています。こんなにアクキーをくつりましたが、あっという間になくなります。
で、これが偏差値表です。
うわわわっ。
全国1位は国語です。150点の満点で、全国2827人中1番だから申し分ない成績です。
しかし、
算数は、、、、。
134点。192位ではありませんか。
決して悪い成績ではありませんが、日能研は全統小のように何万人も受験するわけでも、SAPIXや浜学園のように全国トップラスのお子さんが多数受験するわけでもありません。
少なくとも、たぶお式の基準では、ザ・ベスト&ブライティストと呼ぶことは難しいかも?です。
でもね、さらにじっくり見ると、
2科目順位が32位
3科目順位も83位
なんとか100番以内に入っています。
わかりました。
合格としましょう。アクキー、お送りします。
次回は算数でも満点取ってね!
で、いつもようにお母さんからお話をお聞きしました。
一人っ子でのんびりマイペース過ぎる女の子です。共働き家庭のため1人で過ごすとYouTubeを観たりswitchのゲームをしてしまう事が多くあり、少しでも学習に興味を持ってもらいたいという思いから1年生になる頃にプリントを購入してオンライン学習会へ参加しました。
学習会はアットホームで、まだ人数もそこまでいなかった(?)事もあってみんながみんなを応援し合う素敵な空間で、たぶお先生が温かい声掛けをしてくださり等々、伸び伸びとした学習会でプリントに励む事ができていました。小学校に入ってから、小3入塾までに公文式Fまで終えたい思いやピアノ・水泳が忙しくて最近たぶお式(現在ブロック2)に手が回らなくなってきてしまい、不参加が続いています。今年度中に算数はFを終える事ができそうなため、またプリントを再開したいと考えています。
子供は、最近たぶお式参加人数が増えてきた事もあって、また参加できるか心配なようです。
アクキーをいただけた際は、自信を持ってキラキラした学習会へ再参加できる糧となるといいなと思います。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
今日の雑談
塾選びのオプチャがどんどんのびています。始まったばかりなのに投稿も活発。私も答えますし、すでに通塾している方からの回答もあります。
たとえば、SAPIXが良いか悪いかではなく、「◯◯校舎の◯年生はどうか?」と具体的な相談に乗りますよ。
どの塾にするか迷っている方はぜひご参加ください。
オプチャ
ユーザーの声