かつて、くもんは教材の革命児でした。
きわめて斬新な学習システムだったのです。
だから、たぶお式プリントの開発過程では、くもん(公文式)のすぐれたやり方だけを取り入れました。
今でこそ天空を突き抜けるほどの孤高の頂上から、冷たい冷笑を浮かべながら、くもんを見下ろしていますが、心の底ではくもんに対して感謝しています。
踏み台になってくれてありがとう!
たぶお式が、くもんから取り入れたのは以下の2つです。
- 計算のやり方の説明をしない。
- あれこれ手を広げない。やる項目を絞り込む。
くもんのプリントには説明がないのは、説明しなくても順番にやればわかるようにつくってあるからです。
また、くもんの算数は計算問題しかやりません。
学習する項目を絞り込んでいます。
くもんのプリントは学校の教科書も塾の教材とも真反対のことをしています。
分数の説明を思い出してください。
教科書ではりんごを4つに切ったイラストで説明します。
絵を見せながら、あれやこれやくどくどと書いてある。学校の先生のマニュアルにもあれやこれや授業の仕方が書いてあり、授業ではテープレコーダーのようにマニュアルの内容も話すわけです。
一方、くもんはいきなり問題を解かせます。解説はなし。やさしいものから順番に解いていく。スモールステップのドリルで、繰り返すうちに意味がわかるようにつくっています。
客観的な事実として、くもんのやり方の方が圧倒的に効率的で進歩が速い。だから、たぶお式も文字を極力切り詰めました。
問題を文章で説明しない。文章問題のときはパターンを分類を徹底して、面積図に機械的数字をはめ込む解法を徹底しています。 (以下、続く)
実際にくもんの教室に通っている方にお願いです。「計算力がついたかどうか?」「どういう教え方をしているか?」など具体的な事例を募集します。以下QRをクリックしてLINE経由でおしえてください。
今日の雑談
これまではSAPIX(サピックス)のα1が頂点だと思っていましたが、本当のトップはアルワンの中でも一握り。サピや算数オリンピックでもメダルを取るレベルのお子さんだけでしょう。
最近数ヶ月で急激に、このレベルのお子さんがオンライン学習界に集まるようになりました。
東大など楽々合格し、国立医学部でもも十分合格圏内という子たちばかりです。
彼らを見ていてショックを受けました。
生まれて初めて「頭がいいとはこういうことなか?」と思いました。
他の子たちは明らかに違う。
「普通」に整理して話せばスポンジが水を吸い込むように知識や解法を吸収してしいます。いや、「普通」どころか、どんなに無能な教師がどんなに粗雑な教え方をしても、どんどんお利口になっていくでしょう。
この子たちは、決してトップから滑り落ちることはありません。
サピや浜学園、希学園なとはこうした子どもをかき集め、詰め込み教育を続けることで、灘や筑駒、御三家にねじ込んでいたんですね。
目の前で見て事情がわかりました。
同じテキストを使い、同じ授業を受けていて、勝てるわけがない。
普通の子が、無理に無理を続け、キャパをこえる情報を詰め込めこめば精神が崩壊するだけです。普通の子が地獄なような受験戦争に耐え抜き、運良く合格できたとしても燃え尽き症候群が待ち受けています。実際、これまで、頭がおかしくなる子を何人も見てきました。
何度でも繰り返して言いましょう。
既存の塾のやり方でうまくいくのは、生まれつき頭がいい子だけです。普通の子が天才児と同じ教材を使い、同じ授業を受けていて勝てるわけがないんです。
天才児と対等に戦うためには、まず、天才児と同じ脳の回路をつくりあげるしかありません。
まず、何よりも先にやることは、自分の脳に新しい回路をつくりあげることです。
たぶお式は今、塾の稚拙な教育法をぶち壊しています。
最底辺の子の脳みそに新しい回路つくりあげることで、天才たちの水準までひきあげて対等に戦える土台をつりあげます。
これは教育業界に暴力革命です。
これまで天才児だけに開かれていた、超一流校の狭き門を暴力的にこじ開けます。
さらに、経済力による教育格差も破壊します。
小学校最後の年だけで200万円から300万円かかると言われる教育費も数万円のプリント代だけでクリアします。
たぶお式を使うか? 使わないか?
これだけが中学受験のこれが分かれ道であり、一生の分かれ道となります。
オンライン学習会をのぞいていただければ一瞬でこの言葉の意味がわかるでしょう。
教育業界のチェーンリアクションはすでに始まっています。すでに既存の塾に対する駆逐作戦は始まっているのです。
たぶお式と既存塾とでは、ゴジラとゴジラに踏み潰されるエキストラぐらい力が違うのだから、この予言が外れることはありません。
昨年末、ついにプリントの印刷や配送が間に合わなくなりました。
たぶお式は圧倒的に学力が向上させるだから、この勢いが止まることはありません。今年に入り、コピー機をフル稼働させ続けたので4台も壊れました。ひどいときには2週間で壊れたこともありました。
だから、3月10日、ついにオルフィス導入。
本体だけで300万円です。これにより半年間で600万枚のプリントを配送できるようになりました。600万枚の配布で勝負はつきます。秋でには腐りきった教育業界をボコボコにしてひっくり返してしまいます。
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、5時45分から英語のミィーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
ユーザーの声
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。