言うまでもなく、中学受験のゴールは入試当日です。
当日までに試験範囲をすべてを頭に入れればいい。SAPIX(サピックス)のカリキュラム通りに学習していく必要など1ミリもないのです。
この記事の続きです↓
が、α1を頂点にしたピラミッドの中で、一歩でも階段をあがっているくことが価値観のすべてとなっている。
明らかに目的と手段の関係がぐちゃぐちゃです。
反面、α1を目指すことが心の支えやモチベーションになっているからこそ、無味乾燥な詰め込みを極限まで続けることができる。
中学受験はしょせんは詰め込んだ者が勝ち。
オウム真理教のように「勉強するぞ」「勉強するぞ」「マンスリテストでいい点数取ってα1に上がるんだぞ」と洗脳しているからこそ、あれほど無慈悲な詰め込み教育に耐えられるわけです。
サピに通塾していると大きな矛盾を抱えることになります。
目的と手段を明確化しましょう。大谷翔平くんのマンダラシート↓
で、考え続けてきました。
結果、「α1を目指す」ことは全面肯定。運動会でも、オンライゲームでも、一番になればうれしいし、モチベーションにもなる。
志望校合格は一旦脇に置き、α1に入ることを目標としました。
しかし、ここで大問題がおこります。
SAPIXの授業を受け、SAPIXのいう通りに勉強していてはα1にはあがれないのです。何度も繰り返し、口の中が酸っぱくして言い続けているのように、同じ教材を使い、同じ授業を受けているのだから、記憶力がよく、頭の回転が速い子にかなうはずがありません。
サピは中学受験の頂点ですよ。
優秀な子が集まっているから、御三家の合格実績がダントツなのです。普通のお子さんが天才児と同じことをやってかなうわわけがありません。
ここ数ヶ月、オンライン学習会には全国トップレベルのお子さんが増えきました。
オンライン学習は、もともと、塾の落ちぼれやグレーゾーンのお子さんを中四国の最上位校に入れることを目的していて、最初は勉強ができない子ばかりでしたが、今は最初からα1レベルのお子さんが多数、入ってくるようになった。
算数オリンピックのファイナリストも、珍しくありません。
で、わかったことがあります。
オンライン学習会は中学受験塾や学校の落ちぼれのお子さんを、中四国の最上位校に合格させる目的ができた。
最初は勉強ができない子ばかりでした。が、最近は最初からα1レベルのお子さんが次から次へと、入ってくるようになった。
全国模試ベスト100、算数オリンピックのファイナリストも、珍しくありません。
で、わかったことがあります。
それは……。(以下、続く)
今日のつぶやかき
SAPIX(サピックス)がα1というクラスを開設するのは4年生からですね。
4年でα1に入室することは当然ですが、3年生の間にサピの5年のカリキュラムを一通りやっておくと入塾後、すごくらくです。すでに一度、頭に入れているのだら、忘れたとしても二度目はすんなりわかります。
2年生は、まもなく下のプリントに入ります。いや、すでに入っている子もいます。この調子だと3年のGWにはサピの5年のカリキュラムに入れるでしょう。
よく遊び、よく学ぶ。すぐれた教材を使えば、毎日、30分も勉強で十分です。
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
お申し込みお問い合わせはQRコードをクリック
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。
たぶお@中学受験のmy Pick