19×19までの計算、素因数分解して組みかえていくトレーニングはその後も続けています。
しかし、これ、めちゃくちゃ難しい。
記憶力、計算力、頭の回転。
この3つがトップレベルじゃないと無理(T.T)
いきなりやるには難しすぎるんですよ。
この記事の続きです↓
で、思いつきました。
九九を素因数分解して組みかえたらどうだろう?、と。
2から9までの数字の中で、素数は 2 3 5 7 。
半分が素数ですね。
素数は素因数分解できない。
逆に言えば、九九の計算は 2 3 5 7 の組み合わせなんです。
たとえば、
2×3=6
2も3も素数です。だから、この計算は2×3と3×2の2通りしかない。
では、2×4=8 は?
=2×【2×2】=2×4
=【2×2】×2=4×2
2と2と2の3つに分解できるのに、2×4と4×2 しかない。2×4も4×2も同じだから実質的には1通りです。これは意外です。
2×5 は素数×素数。だから、1通りしかない
2×6
=【2×2】×3=4×3=3×4
2×7 は素数×素数。
2×8
=【2×2】×【2×2】=4×4
2×9
=【2×3】×3=6×3=3×6=18
以下、続く
今日のつぶやき
かけ算って素数と素数の組み合わせなんですよ。ものすごく当たり前の話なんですが、気がついたのはつい最近です。
これが完璧なら、算数の9割は終わったようなものです。ありとあらることにつながっていきます。
文科省の輪切り詰め込み式教育のおかげで、こんな根本的なことも理解できていなった。本当に膨大な時間をムダにしました。まともな教育を受けていれば、数学嫌いにもなっていなかったでしょうし、他の教科も何倍ものスピードで頭に入ったでしょう。
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
誰でも無料で参加できます。
水曜日と日曜、ZOOMの学習会をやっています。
水曜日は8時。日曜日は4時からプリント学習、4時45分開催からは「英語で話そう」というオンラインミーティングです。英語のミーティングは、英国の女の子が、絵本を読んだり、BBCのニュースを紹介してくれます。英語が話せなくても大丈夫。ちゃんと通訳してくれます。誰でも参加です。無料です。
日本全国沖縄から北海道まで、幼稚園から6年生までの中学受験生! にぎやかにニコニコ笑いならが勉強します。
学習開始後、2、3ヶ月程度ですざまじいスピードがつきます。動画でどうぞ。
お申し込みは、ツイッター、ブログ、またはLINE、または、ホームページから。LINEが一番が確実です。
すでにプリント学習をやっているお子さんがどのレベルに達しているか、いっしょに勉強してプリントの威力を体験して下さい。誰でも数ヶ月でこのレベルに達するんですよ。
動画は4年生ですが、1年にも2年にも同じレベルの子がごろごろいます。インド式なら誰でもすぐにこのレベルに到達できます↓
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。
たぶお@中学受験のmy Pick