コロナのおかげで、通勤のストレスから解放されたかと思えば…
まだまだ、ステイホームという方もチラホラ
仕事のやり方、考え方が変わってきて
在宅勤務・テレワークになった方も多いですよね

恐らくこのスタイルはある程度
継続していくのではないかと…
そして今、自粛自粛でなまった体と体力の低下を
痛感しておられる方も多いのではないでしょうか?
そそそ、そして…

和音にもここ数日、お尋ね(お問い合わせ)がありましたが、
長時間のテレワークや、同じ姿勢が続く、
パソコンスマホに常駐の場合
「目」や「身体」異変???
がおき始めている方が…
どうやら、目の疲れやドライアイからくる頭痛などなど
まず目の症状としては、こーーーんな方が多いよね。
ずーっと画面を見ている。
まばたきの回数が減っている。
そして、目が乾く。
ゴロゴロとした違和感を感じる。
重い感じがする。
充血したり、まぶたがひくひく痙攣する。
↑↑↑これ全体的にドライアイの症状よね。
でもって、近くをずーーーーっと見続けることで目が緊張。
眼球周りの筋肉が固まってしまい。
やっぱり、まぶたがピクピク痙攣する。
なんだか物が見えにくくなったと感じる。
そんな方には、
救世主!!!眼球エステの
『ネトラバスティ』目の温泉で
油らっくす!だよ





次に多いのがやっぱり、運動不足とずーっと同じ姿勢でいると、
首コリ、肩こりが起こりますね。
それに続いての頭痛ね。
頭痛がひどい方で吐き気も起きちゃうなんて方もおられますよ。
後は、腰痛もそうね。
それと、自粛自粛で制限をかけてきてしまった方は
さらにそこからの追い込みがかかって、
倦怠感、イライラ、不眠、気分の落ち込みなどの
うつ症状に近いものを感じてしまうのよ

そういう方におススメは、
チャクラバスティと
カティバスティ
毎日とる姿勢や、モニターの明るさ、空調の調節、ストレッチなどね

1時間に一回は10分間の休憩をいれるなどをおススメいたしますよ。
しっかりと、
休めてあげる
時間を持つ!
「休憩にちょっとスマホをみようかな」なんてことは。。。
「休憩にちょっとスマホをみようかな」なんてことは。。。
ご法度!目が休まりませんよ

上手に休憩を取り入れてくださいね





でもね、自分では無意識的にやってしまって
どうにもならない方は…
ぬわぁあぁぁあっ!!!となる前に
和音に来てね
では、どなた様も素敵な土曜の夜をお過ごしください


※2024年7月現在、和音会員のみのサービス提供となっております。