私、お土産でよくお守りを貰うのです。。。
嬉しいのですが、いつも一年経つと…
お礼とお返しに、いつも迷うのであります。。。
行ける所なら、お礼を兼ねてお参りするのですが…
県外で遠くとなると、なかなか行けず困るのも事実。
今回も、出雲の神迎え祭に行ってきたの!と
お土産に頂いた日御碕神社の砂の御守り。
嬉しいーーー!と同時に
『お守りキターーーー(*´ロ`*)』
と思いが浮上した瞬間!
お客様から一言
『普通お守りって、一年でお返しするけど
このお守り、一生ものなんだって!
しかも、病や事故で負傷した傷が
治ったりというお話もあるそうですよ。
上田さんなら、使い方もいろいろですよね』
ん?(´ºωº`)
上田さんなら、
使い方も
いろいろ???∑(°口°๑)
そう来たか…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ってことで、和音にお越し頂いたお客様には
お砂守りで、気になる個所をさすってもらったり、
ニギニギしてもらってますよ~
ちなみに、日御碕神社の砂の御守りについて調べてみました。
私、日御碕神社に伺ったことがないので…
どうやら、神職の方に声をかけないと頂けないものらしいですね。
そして、ご利益としては!ここぞという時にお守りを握ると
守ってくださる最強の厄払いの御守りだそうです。
なんでも病が治るとか?
事故で、負傷した傷が治ったりというお話もあるそうで(๑°ㅁ°๑)
一年で返さないといけないということもないらしく、
一生持っていてもご利益があるのだとか!
マジですか―――
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾スゴイっ!
ありがたい御守りを頂きました!お客様にも感謝
ちなみに、もう一度言っておきます。
和音にお越し頂いたお客様には、
お砂守りで、気になる個所をさすってもらったり、
ニギニギしてもらってますよ~
さぁ、今日も後半、頭ほぐし頑張りますよ~