レバー刺し好きの皆様へ
ピンチョスで出しているレバー刺しをご存知でしょうか?
金曜日限定と書いていて480円という安さ。
なぜ!?!金曜日限定なのか!?お教えしましょう。
今では札幌市内の居酒屋、焼肉屋を含めあらゆるところでメニューになっているレバー刺し。
なぜ?こんなに色んな店にレバー刺しがおいてあるのか?
レバーが苦手。という人は見向きもしなかったり、焼いたレバーはだめだけどレバー刺しなら食べられるという人もいたり、レバーに対する反応は人それぞれです。
しかし、現状として好きな人はたくさんいるみたいで、以前働いていた居酒屋さんでは、2人に1人はレバー刺しを注文するほどの人気商品。
一日で10食以上は必ず出るヒット商品なのです。
それではなぜ?こんなにも人気商品をピンチョスでは金曜日限定とうたっているのか?
札幌市内、メニューにしている店舗ほとんど(約9割5分)の確率でレバー刺しは冷凍ものです。
そもそも動物の内臓はと~っても悪くなりやすく、生で食べられるのは本当に新鮮なものだけ。
よってメニューにしていつでも出せるようにするには冷凍保存するしかないのです。
近年の冷凍技術はとても優れていますが、やはり生が美味しいのは皆さんのほうがよく知っているのではないでしょうか。
たとえば、お寿司屋さんで(回転寿司などで)メニューに並ぶ、マグロ。
近海物天然本まぐろ!
本まぐろ中とろ!
バチマグロ!
などと、とても美味しそうに書かれていますがすべて冷凍ですね。。
冷凍でないまぐろにはきちんと「生」まぐろと書かれています。
味は格段に違います。
めちゃくちゃ美味しいです。
札幌市ではちょっと高いお金を出して食べられる。そんな感じでちらほらと置いてあります。
食べられるとしたら、大間産かむつ産でしょう。どっちもうまい!
あれ・・話がまぐろになってしまった。。。
ということで、レバー刺しも生がダントツに美味いんです!
ピンチョスは生のレバー刺しを金曜日のみ入荷できるようになりました。
本当に貴重なもので数量も約4~5人前しか作れません。
味は最高です。
俺は冷凍物のレバー刺しはほとんど食べません。
本物の味を知ってしまったら食べられなくなりました。
ダントツに美味いピンチョスのレバー刺しを是非次の金曜日!食べに来て下さい。