FOOCOMコラム「これでわかった!食事摂取基準21」公開のお知らせ | 栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

仕事と子育ての両立を目指して、フリーランス栄養疫学者→会社設立という、ロールモデルのない働き方に挑戦しながら
栄養疫学の考え方を広めて仲間を増やすため模索する日々を綴っています。

こんにちは。

フリーランス栄養疫学者のこばやんです。

 

先月受けた健康診断は、特に異常なしという結果が返ってきて安堵しているところです。

 

食道カンジダは、睡眠不足などの疲れからきたものでしょうか。

 

 

 

ひとまず、また1年、来年の健康診断まで、大きな病気をしないで過ごせるように、日々気を付けたいと思います。

 

 

クローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤

 

さて、コラム記事公開のお知らせです。

 

FOOCOMのサイトで食事摂取基準の解説を連載させていただいていますが

 

8月の記事「これでわかった!食事摂取基準21」が公開されました。

 

水溶性ビタミンの、パントテン酸、ビオチン、ビタミンCの解説です。

 

 

パントテン酸は十分な研究結果がなく、目安量だけが設定されているとか、

 

ビオチンは摂取量を知るための研究結果すらなくて、なんとか工夫して目安量が設定されているとか、

 

ビタミンCは欠乏症である壊血病の発症を予防するための量を決めたかったものの研究が少なく、

 

代わりに心血管疾患の予防のための量として設定したために、壊血病を予防するための量よりははるかに多い量を基準値としているとか、

 

さらにビタミンCは上限量は設定されていないけれど、あまり多く摂取しても体から排泄されて意味がないとされているとか、

 

そういったことが解説されている記事です。

 

参考になさってください!

 

 

今日の東京は曇りですが、週末はお天気よいのかな。

それではよい週末を!

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

 

栄養疫学のことで知りたいこと、聞きたいことはお気軽におたずねください。

ホームページのお問合せフォームをご活用ください。

 

また、メールマガジンもぜひ、ご登録ください。