春ラン漫〜鶴見緑地 | いつか鳥のように・・・

いつか鳥のように・・・

ランニング&フィギュアスケート徒然日誌・・・日々のランニングを通して出会った季節の出来事や参加したマラソンレースについて書いています。スケートは記事更新は主にシーズンのみ、練習で気づいたことをアップしています。

今日は鶴見緑地ラン

山にも行きたかったけど
緑地も先週行ってないし、
足早に移り変わる春の景色を
見届けないとね〜ニコニコ


風があって肌寒いけど天気もよく
たくさんの親子連れや行楽客でにぎわう
鶴見緑地
イベント系は中止だけど
コロナのことを
すっかり忘れさせてくれるぐらいの
普段と変わらない緑地を走ると
ホッとします照れ
ユキヤナギ(右下)やサンシュユ(右上)
シモクレン(左下)が咲き乱れる
春の鶴見緑地


早くも
チューリップが咲き始めチューリップびっくり
ネモフィラもチラホラ咲き始め
来週末はもっとイイ感じでしょうね。
アンズの花がピーク過ぎもまだ見頃
今日来なかったら見逃すとこだった爆笑

2月の河津桜から始まった
桜の開花リレーは
オカメザクラを経て
ヨウコウザクラ(陽光桜)にバトンタッチ!!
アンカーのソメイヨシノ(開花予想20日)に
バトンを渡すべく咲き始めましたOK

桜と同じバラ科のアーモンドの花
ここ数年、緑地の目玉の1つ
桜より大きな花で
エキゾチックな感じが印象的ラブラブ
大池のカモはそろそろ北帰行
数が減ったけど
アメリカヒドリは元気に残ってました。

庭園内で
カメラマンのカメラの先には
キクイタダキがいました

いのちの塔では
今日は確認はできなかったけど
たぶん、チョウゲンボウ
ハヤブサ狙いでしょう
トータル15.5km

コロナのこと忘れさせる
ランのひとときでしたウインク

アフターランは
近所のイオンモールのスタバで!!
さくらラテ
さくらドーナツ
でしたOK