生駒・矢田丘陵越えてアジサイの矢田寺へ | いつか鳥のように・・・

いつか鳥のように・・・

ランニング&フィギュアスケート徒然日誌・・・日々のランニングを通して出会った季節の出来事や参加したマラソンレースについて書いています。スケートは記事更新は主にシーズンのみ、練習で気づいたことをアップしています。

今日は生駒を越えて矢田寺へ
昨日の足袋ランのダメージは
多少ありましたが
以前ひどかったほどではなくてよかった!

アジサイは時期が長い分
今シーズン既に存分に見てるけど
毎年行ってる矢田寺は
やはり外せないね〜


自宅から
門真の水路沿いの遊歩道
鴻池四季彩々とおりを走って石切方面へ
昔張り巡らされていた水路が
遊歩道としてキレイに整備されています

外環を越えて
音川沿いに走り始めようとしたら
カルガモ親子発見!
ヒナは9羽
時期的に遅めなので
出会えたのはラッキーでしたグッ

石切の坂を登りきって
辻子谷コースで登ります。
ホタルブクロやユキノシタ
お地蔵さんに見守られながら
キツイ坂を歩いたり走ったりアセアセ


山頂遊園地に到着!
昭和レトロなお化け屋敷
マジで怖そう〜爆笑


友遊由さんでカキ氷ラブ
この時期生駒越える時の定番です爆笑
美しい棚田の景色を
眺めながら過ごせるので気に入ってますラブラブ

生駒を駆け下って
矢田丘陵へ登り返し


これもいつもの定番
歓喜乃湯の足湯でリフレッシュ!!

矢田丘陵を走って
矢田寺へ到着!
去年行った時は早すぎでしたが
今日はグッドタイミング!!
赤白紫青と色とりどりの花が
咲き乱れてましたチョキ

庭園は渋滞してましたが
その分、休憩がてら
ゆっくり見れてよかったかな。
ここまでキレイだと思ってなかった!
という声を庭園で何度か耳にしましたが
まさにその通りでした。

沙羅双樹の花も咲いてます。
矢田寺からは、大和郡山駅まで一直線!
疲れた足を引きづるように
ゆるゆる走ってゴール!
トータル27.8km


本日2度目のクールダウンはコレ!爆笑