初詣のことを考える時期がやって参りました | 酒の友は我が友也

酒の友は我が友也

酒好きで女好きとの評判な筆者が、意外と適当じゃないことを綴るブログ。
きっと何か発見がある。たぶん、本を買うより安上がり。
合い言葉は、『愛だろ?愛』

寒い。
相変わらず寒い。
が、今日の大阪の日中は10度を超えるらしいし、
それなりに暖かくなりそうですねニコニコ

しかし、今年も残すところ、今日を入れてあと4日。
やはり、12月に入ってから、更に加速した感がありますね。
時のスピード。

そして、言ってる間に正月。気付けば節分。
そんな感じでしょうねガーン

正月と言えば、
初詣を外すことは出来ませんよね。

この時期になると考えるのが、
初詣はどこに行こうか?ってことです。

毎年毎年変わり映えなく、住吉大社へ参拝。
たまに気が向けば、水間寺へと足を運ぶ程度。

結婚した時は鳳に住んでいたので、
一度だけ鳳神社も行ったことありますけどね。

そう…たまには浮気…。
じゃなくて、違う場所へ足を運びたいと考える時期。
そして、結局無難に住吉大社へ行く毎年。

無難という言葉は大嫌いなはずなのに汗
何故か無難になってしまうというガーン

それは…。
住吉大社は露店が多いからービックリマーク

読者の声「えガーン

やっぱ、初詣といえば露店巡りっしょにひひ

あれ…?
なんか、この手のブログネタあったような汗
どうせなら、ブログネタで書けばよかったようなガーン

時既に遅し。
でもないけど、このままでいいや得意げ

さてさて、今年も住吉大社なのか、別の場所へと足を延ばすのか。

答えは5日後にビックリマーク