ムダキラーイ | 酒の友は我が友也

酒の友は我が友也

酒好きで女好きとの評判な筆者が、意外と適当じゃないことを綴るブログ。
きっと何か発見がある。たぶん、本を買うより安上がり。
合い言葉は、『愛だろ?愛』

通勤通学、何分まで耐えられる? ブログネタ:通勤通学、何分まで耐えられる? 参加中

それにしても、新型インフルエンザ。
これはもう止まりませんねガーン

よく言うじゃないですかはてなマーク
夏になると時々見かける“あいつ”
通称“招かれざる訪問者”とでも言いましょうか得意げ
あいつは、一匹見たら、○○匹はいると思えとか言うでしょはてなマーク

その法則に従って、最初の感染者が報告された時、「既にかなりの人が感染してるな」
と思ってましたからね汗

読者の声「この行いるのかガーン

現時点で感染者は100名を超えてるとのことだし。
10倍以上の人が感染していると思われる。

そんなわけなので、人混みに出るときは、最低限、マスクをして出かけた方がいいでしょう。
出来れば、人混みは避けるが吉。だと思いますが、なかなかそうもいかないでしょうしね汗

そう。
人混みと言えば、思い浮かぶのが満員電車電車
と言うわけで、このネタをチョイスしてみました。

『通勤通学、何分まで耐えられるはてなマーク

確か先日、仕事、バイトを選ぶ際の優先順位的な記事を書きましたよねはてなマーク
あの回答を見て頂ければ判るように、“場所”を重視する男です。
それは、=通勤時間が長いのはNGってことですからね。
長くても1時間が限界です汗

思い出してみても、通勤時間が1時間を超える仕事はなかったですね。

いやー。
確かに、読書が好きな人とかは、多少長くても平気なんでしょうけど。
電車の中での必須アイテム携帯をいじるにしても、2時間とか3時間とかになると、流石に保たないし。
充電的な意味合いでも保たないでしょうガーン
仕事に入った途端に、充電ピーンチビックリマーク
あるあるガーン

それと、通勤時間も仕事の一部だと考えてしまうので、通勤時間が長いと拘束時間が増える→「ダリィダウン」→テンションダウンダウン
このような図式が成り立ってしまいます得意げ

だから、通勤通学にかかる時間は、長くても1時間が限界。
立ちっぱなしでも、座れたとしても、あまり関係ないですね。

その時間を有効活用出来るならば、多少長くなるのはOKですが…。
やっぱり、基本無駄に感じてしまう誠志朗ですガーン

ムダキラーイ。