英会話サークルのメンバー、ネイビーの大尉宅で開かれるバーベキューにお呼ばれしました。

お隣三沢市にアメリカ空軍&海軍と日本の航空自衛隊が一緒になっている基地があるのですが、

基地内のマンションでなく一軒家のアメリカンハウスは隣接する私の街、

おいらせ町に造られています。

平家ですが大変広く、3LDKにトイレとお風呂は2箇所ありました。

台所のコンロは4口。部屋とガレージがくっついており、車は2台収納可能。

そもそも一つ一つの部屋が大きかったです。

芝生も広かったです。

彼はまだ若く独身なので、手入れが行き届いているのを不思議に思い聞いたら、

管理人がやっていると言っていました。

流暢な日本語で。

でも謎なのは、玄関で靴を脱いで上がる日本式の作りということ。なぜ。

今日はサークル以外の知らない方も多くいらっしゃって、

2ファミリーの子供と犬も合わせて18人でした。

ゆったりした時間を気さくな仲間と一緒に過ごせることに、皆で「幸せー」と何度発したでしょう。

↓大尉が用意してくれたお肉です。

これぞアメリカンBBQ。

焼けたお肉にソースを塗っているところ。

使用しているハケを英語で何というか聞いたら、Mop=モップだそうです。

夜までまたーり居座りたかったのですが、18時から第九の合唱の練習があるため、

自分だけ17時に退散となりました。

またBBQにお呼ばれしたいけど、もうすぐアメリカへ帰ってしまうのだそうです。

ソロ活で行こう - にほんブログ村

↓様々な50代の方の素敵な暮らしを見て勇気や元気、癒しがもらえます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

お久しぶりです。

遊びまくっていました。

青森県は短い夏に(今は猛暑で夏が長くなってしまったけど)まつりやイベントが

集中的に開催されるため、あちこちに出歩いて忙しくしていました。

その中で、今回は見るだけでなく引き手として参加した五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)は

最高の経験になりました。

今回は英会話の仲間と参加しました。

私たちが引いたのは閻魔大王です。

24メートルの高さは半端ない重さで、本当に人力のみで動かすのです。

本当ーに重かった!

私の前にキャバ嬢グループが押しもせずチャラチャラ加わっており、

激怒した船頭が彼女たちを名指ししたくないがために

「重いから、力のない女子はサイドへ行って」と女子全員が戦力外通告されました。

私はサイドへ行っても力一杯押したのですが、最後まで変なダンスをしながら手だけ添えて

参加しているふりをし、人目を引こうとする彼女たちを蹴り飛ばしてやりたかったです。

でもきっとこの閻魔様が成敗してくれる。なんてね。

高いねぶただけでなく、ショートタイプのねぷたも数台加わります。

運行は1時間でした。

思い出深かったのは途中で雨が降り始め、本気の土砂降りになったこと。

それはまるで映画かドラマの土砂降りのシーンのようでした。

下着までびしょ濡れで、靴の中はチャポチャポ言い、

服を着たまま海に潜ったようなずぶぬれ具合。

でもすごくこれがたまらなく気持ちよかった!

あれほどずぶ濡れになったのは、多分人生で最初で最後だと思います。

八戸(はちのへ)市の三社大祭(さんしゃたいさい)も行きました。

毎年会社帰りに前夜祭か後夜祭に立ち寄ります。

今回は後夜祭に。こちらも英会話の仲間と一緒でした。

夜でも気温が高く、ラッシュアワー並みの混雑も手伝って熱気ムンムン。

夏はこうでなくちゃ。

 

 

ソロ活で行こう - にほんブログ村

↓様々な50代の方の素敵な暮らしを見て勇気や元気、癒しがもらえます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

夏はどうしてキラキラな思い出ばかりをくれるのでしょう。

愛車の1年点検の間、4時間ほど時間を潰さなくてはいけなかったので、

代車で海のキラキラポイントを巡ることにしました。

まずはこの夏にさよならする友人のためにお守りを購入。

八戸市の蕪嶋(かぶしま)神社にて。

すぐ脇の公園で海を見ながら自前ホットドックで腹ごしらえ。

海沿いの綺麗な景色を堪能しながら、種差(たねさし)海岸までドライブし

ゴールデンウィークにできたばかりの複合施設・ミチル種差でスイーツを。

写真忘れましたが、ガトーショコラとホットコーヒーで675円でした。

レストランからの眺め。松の木の間にちょこっと海が見えます。

キムタクを聴きながら、しばし芝生でまたーり。

3年前に一緒に来たあなたを思い出しました。

あの夏は最高だったね。

その後海沿いを南下し、30年前にキラキラした海岸を探すことに。

目印は海辺の小学校。それだけが記憶です。

県境近くまで南下したらありました。

八戸(はちのへ)市の種差海岸も素敵ですが、階上(はしかみ)町のこちらも芝生で、

遊歩道もあり素敵な場所です。

東日本大震災の津波で被災したはずなのですが、公園が残っており感動しました。

サーファーのあなたと一緒にきた場所。

世界の海、世界の波、サーファーという生き物、海基準の人生観。

違う世界の人と知り合った特別な夏でした。

30年経った今でもサーフィンをしているのかしら。

 

「あなた」を俺のことだと思っている方がいるとしたら、

男性とは限らないとだけ言っておきましょう。

ソロ活で行こう - にほんブログ村

↓様々な50代の方の素敵な暮らしを見て勇気や元気、癒しがもらえます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村