フランスに持って行く本 | ふらんこほりっく ~オペア@フランス~

ふらんこほりっく ~オペア@フランス~

外国の家庭で子供たちのお世話をしながら語学学校に通える制度「オペア(au pair)」
北フランスの小さな町で、4歳の男の子と3歳の女の子のお世話をすることになりました

渡仏まで1週間


息をつく間もなく準備を進めています。。


ブログを書いてる場合じゃない!


ともいえるけど


備忘録として書いておきたいので







昨日からいよいよ荷造りをはじめました!


まずは「本」


重いので吟味に吟味を重ねて


セレクトしたのがこちら↓


本


フランス(観光)の本が少ない気も。。?笑





半分は勉強用です


一応 オペアビザは学生ビザの一種なので


フランス語を勉強しに行くのです


わたしは文法が弱いので


今回は文法の本をがっつり用意しました


個人的な意見だけど


文法の本はやっぱり日本語が一番わかりやすい!


と思うので





ちなみにDALFのテキストは現地調達します


(日本で買うより1000円くらい安いはず)





もちろん語学学校も行くので


↑の本たちは自習用です





全部やりきれるかなぁ。。