毎回驚いてしまうこと | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

フランスに戻ると、毎回、あっ!となるのが

 

iPhoneのシャッター音が勝手に(自動的に)消えることガーン

写真を撮るたびに”カシャッ”と鳴るお決まりのシャッター音が、フランスでは鳴らなくなるのだす

 

 

日本で買ったiPhone↓はソーナル

そして、日本に入国した途端、再びシャッター音が鳴りだすんよー

 

 

どこも触ってないのにそーなるんで、いつも驚いてしまうポーン

 

 

ちなみに


フランスで買ったiPhone(X)は〜ヨン画の撮影用に保持&使用してますが〜最初からシャッター音は鳴らず、

日本で使ってもシャッター音は鳴りません

 

 


話変わって

 

 

JAL国際便のアメニティを紹介しておきまほニコニコ

 

 

今回もメゾンキツネ製飛び出すハート

 

JALのロゴ&鶴マークは外袋に印刷されてるんで

 

 

 

袋から出すとこーなる

 

JALの鶴マークがついてるほうが良いな

 

 

中はこんなん

 

裏地が派手なのはTHEジャポニズム

 

富士さん&キツネさん富士山

 

かわいー目がハート

 

 

 

ところで。


 

こちら(ニース)に戻って2日目に風邪をひいてしまいました

 

弱えー絶望

 

 

帰仏の翌日に、カルフール(大型店)に行ったのが原因かも?

 

多民族からの菌を🦠イッキに受けてしまったようだ

 


ま、でも、

生ワクチンみたいなもんですから笑、ここで風邪をひいておけば、この冬は安泰ウインク

 

(どんだけポヂティブ)

 

実際、もう8割以上は回復してるんで

 

インフルでもコロナでもなさそー。

 

 


JALポーチの中に入ってたモイスチャーマスクも役に立ちました予防

 

 

そして

帝国クリニックの風邪薬も!

 

帝国アパートメントに滞在中(6月に)風邪を引いた時に処方してもらった薬(の残り)をニースに持ち帰っていたのだす✅

 

 


帝国クリニックの診察券さえも嬉しい帝国族(笑)


院長がオモロい先生で、

こんなに長い時間、雑談されてていいのかなあと心配になりながら話を聞いてたんですが

 

診察室を出たら

案の定、

 

待合室に患者さんが溢れていた爆笑

 

  

そして

 

江戸母(元JALのCAさん)にリクエストした梅干しがさっそく大重宝飛び出すハート愛

 

 

梅干は"日本では滅多に食べない(欲しない)のに、フランスにいる時ムショーに食べたく日がある"と話してたんすが、まさに風邪のときがそうやった〜ラブクラッカー

 

 

塩の塩梅(文字通り)が絶妙で、

単独で食べてもめちゃオイチ〜日本お祝い

 

 

 

最後に


うがいは、氏神神社愛宕神社の塩!

喉と口腔内がスッキリするにゃよ

 (買いすぎやろ爆笑)




 

Copyright© 2023 Yonjoo All Rights reserve